始めての小樽港/ロックでエゾメバル(4/9の釣行)
●釣行データー/小樽
満潮 07:51
干潮 00:10
満潮 16:50
干潮 10:58
------------------------
日本海、連荘釣行〜♪〜
昨日は、石狩、厚田漁港
今日は、小樽港〜♪〜
十数年前に観光で訪れた以来
釣りにきたのは始めての小樽です
10時より、遅めのスタート
4時間程、釣りを楽しんできました(^_^)
磯場付近から始め
防波堤の際を
フォーリングやスイミングで
狙いましたが反応なく
堤防の先端付近へ。
際を狙っても反応ないので
沖目へキャストすると
フォーリング中にアタリが・・
魚がいる事が確認できたので
沖目を攻める事に
パルスワームを
ボトムまで沈め、スローに引いてくると
アタリが続きますが
魚がのりません・・
で、ワームをサイズダウン
ゲーリーグラブにチェンジ
すると、やっとヒット!
小樽港のファーストフィッシュ(^_^)v
エゾメバルって魚でした
続けて攻めていくと
バイトが続きますが
魚が小さいようで
フッキングがうまくいきません
掛かっても、このサイズ
このサイズを3本キャッチしたところで
釣り終了
バイトは頻繁にあるのですが
魚が小さいようで
フッキングがうまくいかず
3本のみの釣果です
フックを鱒バリのチョン掛けや
ワームをサイズダウンすれば、
もう少し数釣りはできたかも・・(-_-;)
デカ魚や爆釣は出来ませんでしたが
始めて行った釣り場で
状況やポイントなど分からない事が多い中で
前日の厚田漁港、今日の小樽漁港と
なんとか、魚を拝む事が出来たので
自分自身の中では
納得のいく二日間になりました。。。
平日だというのに
小樽港には・・
釣り人がいっぱい
天気も良く暖かい一日だったので
皆さん、気持ち良−く釣りを楽しんでました(^O^)
銀次も、気持ち良−くお休みしておりました(^o^)
関連記事