2009年04月03日
千歳川で3連敗
●釣行データー
時間 /(4/2)11~14時
場所 /千歳川
潮汐 /小潮
釣果 /0本
------------------------
連敗の千歳川で
何とか一本釣りたいと思い
連荘釣行
本日は上流部の鳥柵舞橋付近を攻めることに

この辺りは、
昨日の下流部と全く違う
河の表情
水も綺麗です
前回、サケ稚魚がかなりいたのですが
今日は、少ししかいません
ほとんど、下流へ下ってしまったようです
稚魚がいないので
下流へ移動することも考えましたが
居着きの魚を狙い、
この辺りで釣ることに
今日は小さくてもいいから
一本釣りたいと思い
小さめのルアーで攻めましたが
全く反応なく終了(>_<)
ここ一か月、魚を釣っていません(;_;)
魚の釣り方を忘れてしまったようです(/_;)

釣りキチ三平を読んで
思いだせるといいのですが・・・(笑)
------------------------
●タックル
Rod/UFM TSS-68
Reel/DAIWA CALDIA KIX2500
Line/ナイロン 6LB
Lure/Dコンタクト50 メタルジグ スプーン10g
時間 /(4/2)11~14時
場所 /千歳川
潮汐 /小潮
釣果 /0本
------------------------
連敗の千歳川で
何とか一本釣りたいと思い
連荘釣行
本日は上流部の鳥柵舞橋付近を攻めることに
この辺りは、
昨日の下流部と全く違う
河の表情
水も綺麗です
前回、サケ稚魚がかなりいたのですが
今日は、少ししかいません
ほとんど、下流へ下ってしまったようです
稚魚がいないので
下流へ移動することも考えましたが
居着きの魚を狙い、
この辺りで釣ることに
今日は小さくてもいいから
一本釣りたいと思い
小さめのルアーで攻めましたが
全く反応なく終了(>_<)
ここ一か月、魚を釣っていません(;_;)
魚の釣り方を忘れてしまったようです(/_;)
釣りキチ三平を読んで
思いだせるといいのですが・・・(笑)
------------------------
●タックル
Rod/UFM TSS-68
Reel/DAIWA CALDIA KIX2500
Line/ナイロン 6LB
Lure/Dコンタクト50 メタルジグ スプーン10g
Posted by 銀次の親方 at 19:49│Comments(5)
│ 本流・渓流
この記事へのコメント
こんばんわ
またまたお疲れ様です
先日私はITOCRAFTの蝦夷10g(GYS)で
当たりありましたよ
流れの速いところに 厚手の
スプーンと組み合わせがよかっただけかも
知れませんが...(汗)
またまたお疲れ様です
先日私はITOCRAFTの蝦夷10g(GYS)で
当たりありましたよ
流れの速いところに 厚手の
スプーンと組み合わせがよかっただけかも
知れませんが...(汗)
Posted by shioshio
at 2009年04月03日 22:53

残念でしたね。
上流部の水色や景観は
雰囲気もあり好きですが
正直、釣れる気も
良い思いした事も無いです。
僕の場合・・・(笑)
上流部の水色や景観は
雰囲気もあり好きですが
正直、釣れる気も
良い思いした事も無いです。
僕の場合・・・(笑)
Posted by 極寒jigmaster at 2009年04月04日 11:48
釣りキチ三平の映画はもう見ましたか?
私、どうしようか迷っているのです。
原作を愛しているので。
きっと色んなところにツッコンでしまうでしょうから^^;;
私、どうしようか迷っているのです。
原作を愛しているので。
きっと色んなところにツッコンでしまうでしょうから^^;;
Posted by つりびと218
at 2009年04月05日 01:48

こんにちは。
北海道というだけで憧れますが、
こちら(紀伊半島)の川とは
川のスケールも魚種も魚のサイズも
季節の生態も異なるので
この時期はちょっとしたタイミングや
ルアーのチョイスの違いで
難しいんでしょうねぇ・・・・・。
次回レポートに期待してます。
北海道というだけで憧れますが、
こちら(紀伊半島)の川とは
川のスケールも魚種も魚のサイズも
季節の生態も異なるので
この時期はちょっとしたタイミングや
ルアーのチョイスの違いで
難しいんでしょうねぇ・・・・・。
次回レポートに期待してます。
Posted by K2 at 2009年04月05日 12:12
shioshioさんへ
アタリありましたか・・
流石です♪
自分はバイトすら感じませんから(^^ゞ
極寒jigmasterさんへ
去年は、いいブラウンが釣れたんで
今年もいけるかと思ってましたが
甘くはないですね(^^ゞ
去年は、運が良かっただけのようです
今年の成績が自分の実力です
つりびと218さんへ
映画、気になってますが
見に行ってないです
原作とは設定が違うことが多いようなので
別物として見るには良さそうですが・・・
比較すると厳しそうですね
K2さんへ
北海道の河川は、漁協がなく、
殆ど放流しないので
ある意味、魚影が少なく厳しい面があるかも・・
次回のレポート・・・
魚の画像があるといいのですが(^^ゞ
アタリありましたか・・
流石です♪
自分はバイトすら感じませんから(^^ゞ
極寒jigmasterさんへ
去年は、いいブラウンが釣れたんで
今年もいけるかと思ってましたが
甘くはないですね(^^ゞ
去年は、運が良かっただけのようです
今年の成績が自分の実力です
つりびと218さんへ
映画、気になってますが
見に行ってないです
原作とは設定が違うことが多いようなので
別物として見るには良さそうですが・・・
比較すると厳しそうですね
K2さんへ
北海道の河川は、漁協がなく、
殆ど放流しないので
ある意味、魚影が少なく厳しい面があるかも・・
次回のレポート・・・
魚の画像があるといいのですが(^^ゞ
Posted by 銀次の親方
at 2009年04月05日 17:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。