2008年08月21日
花畑牧場の豚丼
花畑牧場にて・・・
生キャラメルの次の
新名物・・・
豚丼が販売されたということで
豚丼も食べてきました
豚丼店の外観

北海道の開拓時代の
厩舎ということで
歴史を感じる建物です
豚丼+豚汁+漬物=セット定価¥1450也

ホエーや生キャラメルを食べさせて
育てた豚ということでしたが・・・
豚丼は肉も柔らかく
炭焼きで焼いていたので、
香ばしさもあり
味付けも良く美味しかったです!
・・・が、
¥1450は、ちょっと高すぎ!!
値段が高級な割に
器も安っぽいので
もう少し、食器などにもこだわった方が
良いように思いました
美味しいだけに、ちょっと残念です
生キャラメルの次の
新名物・・・
豚丼が販売されたということで
豚丼も食べてきました
豚丼店の外観
北海道の開拓時代の
厩舎ということで
歴史を感じる建物です
豚丼+豚汁+漬物=セット定価¥1450也
ホエーや生キャラメルを食べさせて
育てた豚ということでしたが・・・
豚丼は肉も柔らかく
炭焼きで焼いていたので、
香ばしさもあり
味付けも良く美味しかったです!
・・・が、
¥1450は、ちょっと高すぎ!!
値段が高級な割に
器も安っぽいので
もう少し、食器などにもこだわった方が
良いように思いました
美味しいだけに、ちょっと残念です
2008年08月12日
花畑牧場の生キャラメル
十勝にある
田中義剛の花畑牧場 へ
行ってきました!
千歳空港で、並んでも買えず
楽天ショップでも、数分で完売の
大人気商品!生キャラメル!!

12粒で¥850と
ちょっとセレブなおやつです
食べてみたいと思いつつ
機会がなく、食べてませんでしたが
観光がてら
十勝の中札内にある牧場へ行って
買ってきました(^^)v
キャラメルとは全く違う食感で
お口の中でとろけます
実は、味のほうは、
それほど期待していなかったのですが
予想以上に、自分の口に合い
美味しく感じました(^^)v

幻のチーズ、カチョカバロ
スライスして
焼いて食べたのですが
モチモチした食感で
こちらも美味しかったです(^^)v
田中義剛の花畑牧場 へ
行ってきました!
千歳空港で、並んでも買えず
楽天ショップでも、数分で完売の
大人気商品!生キャラメル!!
12粒で¥850と
ちょっとセレブなおやつです
食べてみたいと思いつつ
機会がなく、食べてませんでしたが
観光がてら
十勝の中札内にある牧場へ行って
買ってきました(^^)v
キャラメルとは全く違う食感で
お口の中でとろけます
実は、味のほうは、
それほど期待していなかったのですが
予想以上に、自分の口に合い
美味しく感じました(^^)v
幻のチーズ、カチョカバロ
スライスして
焼いて食べたのですが
モチモチした食感で
こちらも美味しかったです(^^)v
2008年03月16日
白樺山荘で、みそラーメンを食す
白樺山荘でラーメンを食べようと思い
本店へ行こうと思いましたが
混んでそうなので
札幌市内にできた新店舗へ行ってきました

一般的なラーメン店とは
違った店構え

店内に白樺の柱が立っており
山荘の雰囲気
店内が広く
テーブル数が多いので、家族や友人同士などで
食べに行くには、いいかも

ラーメンはちょい辛めの濃厚な味で
角切りチャーシュー、モヤシなど入り
ボリューム満点!!
食後は満腹感が
家に帰ってきてからも続きました・・
自分にはちょっと
濃厚すぎるかも・・
ゆで卵がテーブルに置かれていて
無料で食べられるのですが
満腹すぎて、
ゆで卵食べれませんでした・・

ちなみに、なんでゆで卵が
置かれているのかと思ったら
舌の感覚を元に戻す作用があるということでした・・
本店へ行こうと思いましたが
混んでそうなので
札幌市内にできた新店舗へ行ってきました
一般的なラーメン店とは
違った店構え
店内に白樺の柱が立っており
山荘の雰囲気
店内が広く
テーブル数が多いので、家族や友人同士などで
食べに行くには、いいかも
ラーメンはちょい辛めの濃厚な味で
角切りチャーシュー、モヤシなど入り
ボリューム満点!!
食後は満腹感が
家に帰ってきてからも続きました・・
自分にはちょっと
濃厚すぎるかも・・
ゆで卵がテーブルに置かれていて
無料で食べられるのですが
満腹すぎて、
ゆで卵食べれませんでした・・
ちなみに、なんでゆで卵が
置かれているのかと思ったら
舌の感覚を元に戻す作用があるということでした・・
2008年02月24日
北海道と言えば・・やっぱカニ!!を食す
北海道の海産物は旨いッス!
その中でも
「毛ガニ」!!

奮発して
今日は毛ガニ!
身がつまっていて
肉がプリプリ!!
カニみそもジューシーで
旨かった!!(^_-)v
北海道へUターンしてきて
「良かった」と思える瞬間です
カニの臭いにつられて
近寄ってきた銀次

カメラにちか−いアップ画像
心なしか鼻の穴が広がってる・・(・_・?)
その中でも
「毛ガニ」!!
奮発して
今日は毛ガニ!
身がつまっていて
肉がプリプリ!!
カニみそもジューシーで
旨かった!!(^_-)v
北海道へUターンしてきて
「良かった」と思える瞬間です
カニの臭いにつられて
近寄ってきた銀次
カメラにちか−いアップ画像
心なしか鼻の穴が広がってる・・(・_・?)
2008年02月19日
てつやのラーメンとまかない丼を食す
北海道へきてから
何度かラーメンは食べたのですが
近所にあるラーメン屋で食べただけで
いわゆる雑誌に載るような人気店では
食べていませんでした・・
今日、やっと人気店で食べることになり
どの店で食べるか迷ったのですが
全国的にも有名?な
「てつや」の醤油ラーメンに決定!!

脂が浮いていて
ちょっとくどそうに感じましたが
食べてみると
見た目とは違い、くどさもなく、
普通に完食できるスープです(^_^)
昔、東京の池尻に
和歌山ラーメン「マッチ棒」という店が
あったのですが(今もあるのかな?)
そこのスープを
もっとさっぱりさせ、
食べやすくしたような感じでした
麺は硬麺で
硬麺が好きな自分とは
相性がグゥ−!!
醤油ラーメンはあまり食べない自分ですが
ここのラーメンはおいしく
スープまで飲み干すことができる
ラーメンだったので
また、ぜひ食べに行きたいです
ちなみに
まかない丼も食べたのですが

これがまた、旨いんです!!!v(^^*)
(ちょっと高いですが・・)
チャーシューが香ばしく焼かれていて
タレも濃くなく絶妙な味でした
まかない丼だけでも
食べに行きたくなるかも・・
オススメです!!!
さすが、おいしいもの王国の北海道で
人気のあるお店って感じです。
何度かラーメンは食べたのですが
近所にあるラーメン屋で食べただけで
いわゆる雑誌に載るような人気店では
食べていませんでした・・
今日、やっと人気店で食べることになり
どの店で食べるか迷ったのですが
全国的にも有名?な
「てつや」の醤油ラーメンに決定!!
脂が浮いていて
ちょっとくどそうに感じましたが
食べてみると
見た目とは違い、くどさもなく、
普通に完食できるスープです(^_^)
昔、東京の池尻に
和歌山ラーメン「マッチ棒」という店が
あったのですが(今もあるのかな?)
そこのスープを
もっとさっぱりさせ、
食べやすくしたような感じでした
麺は硬麺で
硬麺が好きな自分とは
相性がグゥ−!!
醤油ラーメンはあまり食べない自分ですが
ここのラーメンはおいしく
スープまで飲み干すことができる
ラーメンだったので
また、ぜひ食べに行きたいです
ちなみに
まかない丼も食べたのですが
これがまた、旨いんです!!!v(^^*)
(ちょっと高いですが・・)
チャーシューが香ばしく焼かれていて
タレも濃くなく絶妙な味でした
まかない丼だけでも
食べに行きたくなるかも・・
オススメです!!!
さすが、おいしいもの王国の北海道で
人気のあるお店って感じです。
2007年12月05日
柳月のケーキ
久し振りに北海道で生活してみて
思う事のひとつに
食べ物がおいしいことがあります。
今日、食べた柳月のケーキ。

お値段は手頃な¥170弱なのですが
フルーツも新鮮でクリームの味もおいしく
この値段で、こんなおいしいケーキが
食べられるのは
さすが、北海道って感じです。
こちらは、柳月の有名な三方六。

本州にいる時も
時々、食べていましたが
北海道では
気軽に買えるので、
ちょくちょく我家のおやつになります。
やっぱり、おいしいんですよね。
こんな、おいしいお菓子が
気軽に買える北海道は、
食の宝石箱やぁー
思う事のひとつに
食べ物がおいしいことがあります。
今日、食べた柳月のケーキ。
お値段は手頃な¥170弱なのですが
フルーツも新鮮でクリームの味もおいしく
この値段で、こんなおいしいケーキが
食べられるのは
さすが、北海道って感じです。
こちらは、柳月の有名な三方六。
本州にいる時も
時々、食べていましたが
北海道では
気軽に買えるので、
ちょくちょく我家のおやつになります。
やっぱり、おいしいんですよね。
こんな、おいしいお菓子が
気軽に買える北海道は、
食の宝石箱やぁー
2007年12月04日
北海道キムチ
スーパーへ行くと
本州では売っていない
北海道限定の食品が
いっぱい販売されています。
この、スーパー極上キムチもそのひとつ。

こちらの漬け物コーナーでは
どこのスーパーでも見かけます。
コピーにも
「北海道で一番売れているキムチ」
と書いてありますが
どこの店でも山積みされてるので
実際売れているのでしょう。
味の方は、甘めにできていて
食べやすく、値段も手頃なので
我家でも定番になりそうです。
本州では売っていない
北海道限定の食品が
いっぱい販売されています。
この、スーパー極上キムチもそのひとつ。
こちらの漬け物コーナーでは
どこのスーパーでも見かけます。
コピーにも
「北海道で一番売れているキムチ」
と書いてありますが
どこの店でも山積みされてるので
実際売れているのでしょう。
味の方は、甘めにできていて
食べやすく、値段も手頃なので
我家でも定番になりそうです。