ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
北海道-小樽
提供:釣り情報フィッシングラボ
ロックフィッシュ特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月29日

雑誌の表紙を飾る!

いつも、楽しい記事で楽しませてくれる
釣り太郎さん編集長の
「OSABO WATER」発売されました!!ニコッ

その、人気雑誌に
アキアジ釣行の記事で
当ブログが掲載されましたニコニコ




おまけに、弟子犬
銀次の名前も!!



雑誌に載ったご褒美で
今日は食事の後に
デザートだ!







PS.
釣り太郎さん記事掲載
ありがとうございました(__)  


Posted by 銀次の親方 at 16:00Comments(6)釣りの本

2008年11月27日

★雨の日の黒ラブの気持ち

今日は、釣りの予定でしたが
雨が降るあいにくの空模様に・・・ガーン

さすがにこの時期

雨に濡れながらの釣りは厳しい・・・

雨に濡れながらの散歩も厳しい・・・


「あぁ~、雨じゃやってられないなぁ~」
  


Posted by 銀次の親方 at 20:11Comments(4)★黒ラブの銀次★

2008年11月25日

カジカの味噌鍋

この前の釣りで
久しぶりに
魚をお持ち帰りしてきましたニコッ



料理は全く出来ず
魚も捌けません

カジカの調理法を読んで
慣れない手つきで
下準備終了



さばくのに1時間近くかかりました(^^ゞ

卵が入っていて
醤油漬けすると美味いらしいですが
面倒なので、鍋に入れます

出来上がりの、
カジカ味噌鍋



生臭さが出るかと心配していたのですが
臭みもなく、美味しく食べれました

一日では食べきれなかったので
翌日、雑炊にしたのですが
これがまた、魚のダシがでて
美味しかったです

ちなみに、肝はウニのような味で美味でした



この味なら、時々持ち帰って
鍋にして食べましょうか・・・(^^♪

  


Posted by 銀次の親方 at 17:44Comments(10)たべもの

2008年11月24日

プリンストンテックのヘッドランプ

ヘッドランプを購入するにあたって
3種類の候補があり

一つ目が

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H

明るさは高額品と比較しても遜色ないか
それ以上の明るさも持ち合わせ
重量も軽く、¥3880でお手頃価格




二つ目が

PETZL(ペツル) ティカXP
PETZL(ペツル) ティカXP

¥5620
超軽量で着け心地も良さそうなので
これも購入の候補に入れてましたが・・・
明るさの面でちょっと暗く感じました。




三つ目が

プリンストンテック APEX(アペックス) 3Wヘッドランプ
プリンストンテック APEX(アペックス) 3Wヘッドランプ

ショップで他のランプと比較したところ
夜釣りで必要な明るさを十分備えており
電池交換のメーターが付いているので
釣り場で「電池切れで釣りにならない」
という事もなく
電池寿命が長いので、長期的に見てお得



ということで
今回購入したのは
プリンストンテック

¥11340とちょっと高価ですが
・・・
って、ナチュラム見たら
¥8980にプライスダウンで
お買い得商品に!!

¥2000以上も高いお金を払って
買ってしまいました(>_<)

今回は、買うタイミングが悪かったようですガーン

ヘッドランプ購入を考えてる人には
お得だと思いますが・・・









  


Posted by 銀次の親方 at 17:09Comments(2)釣り小物

2008年11月23日

クロソイ対策でランプを購入



ナイターでクロソイ
狙ってますが、
今持ってるランプは
古いランプなので光量が少なく、
夜釣りで、危険を感じたり不便でした・・・

そこで、安全&便利に夜釣りをするため

注文しました!

プリンストンテック APEX(アペックス) 3Wヘッドランプ
プリンストンテック APEX(アペックス) 3Wヘッドランプ

危険を伴う登山にも使われるランプだけあって
信頼できる製品のようです。
ショップで明るさをチェックをしたところ
夜釣りの仕掛け作りには
十分な明るさでしたニコッ







今頃、出荷業務に追われていることでしょう・・・(笑)  


Posted by 銀次の親方 at 18:59Comments(4)買物履歴

2008年11月22日

カジカが卵に変身・・

先週、物々交換した餌釣り師
また今週も会いました♪

朝会った時に、
「この前のカジカ旨かった!」
「またカジカ頼むよ」の一声

「釣れたらね」と返答しましたが・・・

釣らなければという
軽いプレッシャーを感じつつ
なんとか、

今週は
40カジカ



もう一つおまけに
32カジカ



2本揃えて
餌釣り師にプレゼント


プレゼントのお返しに

コーヒー&饅頭&ゆで卵



カジカがゆで卵に変身したのでありました(笑)
  


Posted by 銀次の親方 at 20:54Comments(4)根魚系

2008年11月21日

アイナメの記録更新!(^^)!

●釣行データー
時間 /(11/19)7~15時 
場所 /苫小牧港/S
潮汐 /小潮
釣果 /アイナメ 5本 カジカ 4本 エゾイソアイナメ 1本
------------------------
先週の状況
今週の状況を比較したかったので
行ってきました

数日前に雨が降ったり、気温が下がったりで
状況が変わりつつあったので
心配でしたが・・

雨の濁りはなく
先週と変わらない状況でひと安心

でも、この日は風が強く東と西では波の具合が全然違うので
風の影響が少ない東側をメインに狙うことに

気温が下がり風も強いですが
寒さに負けず
アイナメ50UPを目標に釣り開始

しばらく反応のない時間が過ぎ
心も体も冷え込んでくる中
本日、待望の1本目


8:24 テキサス14g/ゲーリーグラブ

これで、自分の活性も上がります(^^♪

本日2本目は、カジカ


9:25 テキサス18g/ゲーリーグラブ



3本目は、アブラコ
本日、最初の40UP


9:43 テキサス18g/ゲーリーグラブ

更なる大物を狙います・・・


風が強くあたりが取りにくい中
モソモソっとしたバイトに合わせをいれると
自己記録更新の
45㎝!(^^)!


10:19 テキサス18g/ゲーリーグラブ

ナイスな首ふりファイトしてくれました(^^♪

今度は50UPを求めます・・
でたのは、カジカ


11:16 テキサス14g/パルスワーム


次こそ、50UPと思いますが・・


11:31 テキサス14g/パルスワーム


11:44 テキサス14g/パルスワーム

本日、最小・・・


12:19 テキサス14g/パルスワーム


本日、初のエゾイソアイナメ


12:25 テキサス14g/パルスワーム


そして、最後の締めは
移動して初めてのポイントへ
テトラを撃ってみると
なかなかのサイズのカジカ


14:17 テキサス18g/パワーワーム

この場所に
カジカが入っていることがわかり
新ポイント発見です(^^)v



先週と同様に、
秋のアラ喰いが続いていたようです

ラッキーニコニコ

ただ、50UPが獲れなかったのが
悔しいですガーン




------------------------
●タックル
Rod/NORIES Rockfish Bottom TR 610XHC 
Reel/DAIWA AGGREST SHL
Line/フロロ 16LB
Lure/パルスワーム ゲーリーグラブ パワーワーム  


Posted by 銀次の親方 at 12:02Comments(6)根魚系

2008年11月20日

HRFのワームフック(赤針)

前回の釣りで
獲ったカジカ




このフックを使いました

ダイワ(Daiwa) SW ハードロックフィッシュ ワームフック レギュラーオフセット
ダイワ(Daiwa) SW ハードロックフィッシュ ワームフック レギュラーオフセット

管釣りなどでは、赤針は禁止されている場所が多いです。多くの人が訪れる
管釣り場で禁止になるということは、それだけ赤というカラーに
パワーがあるのかも知れません




ただ、前回の釣りで
根魚を連続で獲った時
針先が曲がったり
すぐ針先が甘くなったりして
剛性の面でちょっと不安を感じたので


オーナー針 オカッパリフック B-91
オーナー針 オカッパリフック B-91

このメーカーの瞬貫フックに
するつもりです











一般的な環境でネイティブを狙う分には
フックの色まで気にすることもなさそうですが
管理釣り場やトーナメントなど
極度にプレッシャーのかかる場所では
フックの色などでも差が出てくるのでないでしょうか

  


Posted by 銀次の親方 at 20:24Comments(8)釣り小物

2008年11月20日

★黒ラブの世界が変わる

数日前は
こんな世界だったのに・・・

一夜明けたら・・・

銀次の住んでる世界に
雪がやってきましたニコニコ

雪国生活が短い銀次は



雪に大喜びニコニコニコニコ




でも・・・
長時間はつらいかな・・・ガーン




京都辺りは紅葉の見頃だというのに
北海道は・・・




予想以上に、雪が積もりましたビックリ
数日前にタイヤ交換して置いて
良かった良かったニコッ  


Posted by 銀次の親方 at 10:49Comments(12)★黒ラブの銀次★

2008年11月19日

麺屋 高橋のラーメン

ラーメンが食べたくなり
麺屋 高橋 へ行ってきました(^^♪

イメージカラーにオレンジ色を使っていて
センスのあるお店です



メニューが2種類しかなく
味噌ラーメンとつけ麺のみ

メニューを絞り込んで提供している
この心意気は、職人気質を感じさせます


自分は、濃厚つけ麺を注文
つけ汁は濃厚なタレで魚介の味が利いてます
麺はふと麺でコシがあります



撮影技術が未熟なので
美味しそうに見えないかも知れませんが
実物は、とても美味しかったですニコニコ

残ったつけ汁のスープ割も美味しく頂けました

チャーシューやメンマなども
丁寧に作っている感じがして好感がもてます



嫁は、味噌ラーメンを注文



他のラーメン店ではあまり味わえない
個性的な味だと思います
好き好きがあると思いますが
個人的には好きな味でしたニコニコ


濃厚ラーメンが食べたくなったら
是非、また行きたいと思います。


麺屋 高橋
 住所 北海道札幌市豊平区月寒東1条19丁目2-72
 電話 011-303-7688
  


Posted by 銀次の親方 at 20:37Comments(6)たべもの