2008年11月13日
ハードルアーでクロソイ
●釣行データー
時間 /(11/12)5時~6時
場所 /苫小牧港/S
潮汐 /大潮
釣果 /クロソイ 6本
------------------------
ハードルアー縛りでクロソイを狙います
まずは、実績のあるスピナベで

5:12 スピナーベイト

5:38 レックス シンキングミノ―

5:50 ディープクラピー
どのサイズも25㎝前後って感じ
魚が中層にいたようで
ハードルアーで問題なくキャッチできました
特にシンキングミノ―に
一番反応がありましたね(^^♪
クラピーはフロントフックを
外していたからでしょうか・・・
シングルフックだからでしょうか…
フッキングミスが多く感じました
ジグヘッドで狙えば
もっと数釣り出来たでしょうが
ハードルアーで釣ると
1匹1匹の魚に愛着が湧きますね(^^♪
チビソイも釣れないようなので
ある程度、サイズを選んで釣ることも可能なようだし
個人的に
ハードルアーの1匹はソフトルアーの1匹より
価値が高く感じるので
徐々にハードルアーの釣りを多く展開していきたいと思います(^^♪
------------------------
●タックル
Rod/ PALMS Fiame FGS-601
Reel/DAIWA セルテート 1500
Line/ナイロン 6LB
Lure/PDLハーフスピン レックスシンキング ディープクラピー
時間 /(11/12)5時~6時
場所 /苫小牧港/S
潮汐 /大潮
釣果 /クロソイ 6本
------------------------
ハードルアー縛りでクロソイを狙います
まずは、実績のあるスピナベで
5:12 スピナーベイト
5:38 レックス シンキングミノ―
5:50 ディープクラピー
どのサイズも25㎝前後って感じ
魚が中層にいたようで
ハードルアーで問題なくキャッチできました
特にシンキングミノ―に
一番反応がありましたね(^^♪
クラピーはフロントフックを
外していたからでしょうか・・・
シングルフックだからでしょうか…
フッキングミスが多く感じました
ジグヘッドで狙えば
もっと数釣り出来たでしょうが
ハードルアーで釣ると
1匹1匹の魚に愛着が湧きますね(^^♪
チビソイも釣れないようなので
ある程度、サイズを選んで釣ることも可能なようだし
個人的に
ハードルアーの1匹はソフトルアーの1匹より
価値が高く感じるので
徐々にハードルアーの釣りを多く展開していきたいと思います(^^♪
------------------------
●タックル
Rod/ PALMS Fiame FGS-601
Reel/DAIWA セルテート 1500
Line/ナイロン 6LB
Lure/PDLハーフスピン レックスシンキング ディープクラピー
Posted by 銀次の親方 at 18:34│Comments(4)
│根魚系
この記事へのコメント
こんばんわ
これからの時期、私もクランクメインで
お世話になります。
時合いによってはソフトルアーより釣れますよね~
これからの時期、私もクランクメインで
お世話になります。
時合いによってはソフトルアーより釣れますよね~
Posted by shioshio
at 2008年11月13日 22:55

shioshioさんへ
どうしてもソフトルアーの方が
釣れるイメージが強いですが
ハードの方が強い場面もあるんですね♪
その日の状況を素早くよんで
楽しい釣りを展開できるようになりたいです
どうしてもソフトルアーの方が
釣れるイメージが強いですが
ハードの方が強い場面もあるんですね♪
その日の状況を素早くよんで
楽しい釣りを展開できるようになりたいです
Posted by 銀次の親方
at 2008年11月14日 12:22

こんにちわ
まえに、ルアーの紹介記事を書いたときに
試したのですが、満月の潮どまりにワームや
餌で反応しないときに、ハードルアーだけ
つれたときが有ります。
たまたまかもしれませんが (^▽^;
まえに、ルアーの紹介記事を書いたときに
試したのですが、満月の潮どまりにワームや
餌で反応しないときに、ハードルアーだけ
つれたときが有ります。
たまたまかもしれませんが (^▽^;
Posted by shioshio
at 2008年11月14日 15:43

shioshioさんへ
潮止まりでハードルアーですか・・
自分は潮止まり時は休憩モードが多いですが
今度はハードルアー試してみます(^^♪
貴重な情報ありがとうございます(__)
潮止まりでハードルアーですか・・
自分は潮止まり時は休憩モードが多いですが
今度はハードルアー試してみます(^^♪
貴重な情報ありがとうございます(__)
Posted by 銀次の親方
at 2008年11月14日 17:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。