ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
北海道-小樽
提供:釣り情報フィッシングラボ
ロックフィッシュ特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年04月30日

今夜はナイターロックといきたいところですが・・

最近デイゲームで
ロックフィッシュを狙ってますが
ナイトゲームの方が
捕獲率があがりそうで(特にソイ)
ナイトゲームをしたいのですが・・・

一番近い石狩港で往復40キロ
小樽港までは往復80キロ
苫小牧港までは往復120キロ・・

仕事帰りに気軽にナイトゲームで
ロックフィッシュを狙いに
行ける距離ではないな・・

高速代&ガソリン代も厳しいし・・


でも、今日話した釣り人は
イトウを狙いに猿払川へ日帰りで
往復600キロを走るという・・・

北海道人は
長距離運転に慣れているのかな・・

自分にはちょっと無理だ(-_-;)

もちろん・・



足を組んでいるような銀次にも・・(笑)  


Posted by 銀次の親方 at 20:00Comments(4)根魚系

2008年04月29日

またしても、エゾメバル・・ガヤ

今日は早起き!

ソイを狙うべく
早朝4時過ぎに小樽に到着

気温が低く風もあるため
体感温度が低く
防寒着にグローブを着用します


今日の目標は
ソイ&アイナメ ゲット!

はたして・・目標達成なるか・・?


うす暗い中
まずはソイ狙いで
ジグヘッドにパルスワームを装着

バイトを何度か感じますが
エゾメバルのバイトのようで
フッキングしない中
やっとフッキング!
「ソイかも」と
期待をよせつつ寄せてくると



得意のエゾメバル・・



その後も釣れるのは



得意のエゾメバル・・(笑)


アイナメ狙いに変更して
テキサスにバグアンツを装着

でも、釣れるのは・・



得意のエゾメバル・・(曝)



目標達成まで粘りたいところでしたが
帰宅時間の9時になったので、
渋々、早めの撤収・・(;o;)


ストレス発散の釣り予定が
目標達成出来ず
ストレスの残る釣りに・・(-_-;)


あまりにも、アイナメ&ソイが釣れないので
次回の目標は
管釣り的メソッドで
エゾメバルの数釣り
3桁釣果にでもチャレンジしようかなぁ・・
  


Posted by 銀次の親方 at 20:25Comments(4)根魚系

2008年04月26日

北国の春

十数年ぶりに北海道で春を迎えてます

雪景色で白かった大地も
すっかり緑の大地に



数日前に桜も開花



銀次にとっては
始めての北海道の春



北海道の桜と銀次



桜の樹の下でお花見の銀次(笑)



桜の次は・・



ムラサキツツジと銀次

本州の春は
マンサクが咲いて
梅が咲いて
桜が咲くような
順番がありましたが
北海道の春は
色んな花が一気に咲きます

今の北海道は
ツツジも咲いて桜も咲いて
コブシも咲いて梅も咲いている・・
色んな色が咲き乱れてます


これが、北国の春なんだ・・


北国の春といえば・・
千昌夫・・・
千昌夫といえば・・・
ホクロ・・・
ホクロといえば・・・



銀次も千昌夫・・・(曝)  


Posted by 銀次の親方 at 19:30Comments(6)★黒ラブの銀次★

2008年04月24日

目的達成!小樽港。  でも・・・(4/22の釣行)

昨日の続き・・・

ライトリグでエゾメバルが大爆釣の小樽港



3桁の釣果も可能だったので
人生初の3桁釣果に挑戦してみようかと思いましたが
カウントしきれないので、あきらめました。。

今度、エゾメバル狙いの時は
カウンターを持参して、
いくつ釣れるのかに挑戦してみるのも楽しいかも・・

管理釣り場で、数を競う釣りに近いものがある
エゾメバルのライトリグ・・
こんな釣りも、結構楽しめます。。


数十本釣っても、
エゾメバルのみしか釣れず
アイナメやソイは
釣れないのかと思っていたら
交通事故的に・・・



ソイが釣れました
釣ったのではなく・・釣れちゃった魚です(笑)



その後、小樽港探索で北防波堤へ



エギを投げている人がいました。。
自分は、テトラの際や穴をラバジで攻めてみましたが
反応がありません・・

で、南防波堤へ戻り
今度は、ベイトタックルでアイナメ狙い
防波堤の際を
落としこみ&スイミングを試してみました
落としこむと着底と同時にバイトがあり
アイナメかと思い
強くあわせ、巻取ると
あがってきたのは・・



またしても、エゾメバル・・・

で、夕方まで釣っていたい気持ちもありましたが
明日の仕事に影響ないよう
3時に終了・・・


今回は3つの目的が
一応達成されたので
楽しい釣行になりました。。



しかし、アイナメが釣れない・・
ロックを始めてから
カジカ・ソイ・エゾメバルと釣ることできたが
今だにアイナメが釣れない・・(;o;)

アイナメが釣れるのはいつの日か・・・



エゾメバルがたくさん釣れる環境
そんな恵まれた環境ですが
一部の釣り人に
煙草のポイ捨て釣り人&ゴミ捨て釣り人が・・



釣りを楽しませてもらったお礼に
釣り場のゴミを持ち帰り

本当は、もっといいものを持ち帰りたい・・
  


Posted by 銀次の親方 at 21:05Comments(0)根魚系

2008年04月23日

ここは管釣り?大爆釣!小樽港のエゾメバル(4/22の釣行)

●釣行データー/小樽
満潮 06:23
干潮 10:33
満潮 15:25  
干潮 23:37
------------------------
夜明け前のソイを狙うつもりで
深夜の起床予定が
朝寝坊。。。(-_-;)
で、4時に起きて小樽港へ。


今回の釣り目的は
前回、バイトが多数ありながら
エゾメバルを3本しか捕れなかったので
ライトリグでどれだけ捕れるかを確認してみたかったのと
アイナメかソイを釣りたいということ
それと、小樽港の北防波堤の探索
この三つを目的として釣りすることに。。

5時すぎに小樽港へ到着し
堤防の中程で
ファーストキャスト!
フォーリングさせると
なんと、最初の一投目でバイト!



本日のファーストフィッシュ
朝陽とエゾメバル


その後も、フォーリングで
順調に数を伸ばし
本州の管釣り並みに
爆釣状態(^o^)


ライトリグでの釣りということで
メバル狙いのタックルセッティング



ウエダ トラウトスティンガー TSS-68
ダイワ セルテート 1500
フロロライン 4LB
ジグヘッド メバル弾丸 
ルアー パワーシラス

このセッティングだと
ビシバシとフッキングが決まります


気温が高くなってくると
フォーリングよりスイミングに好反応



エゾメバルと小樽ベイエリア

アタリが遠のいたら
ポイント移動したり
狙う層を変えたりすると
釣れ続けます・・(^o^)




お腹パンパン・・
卵持ちのエゾメバル




この後、ロッドをバスロッドにすると
弾くことになるのか
テストしてみようと思い
パームス フレイム FGS-601 に変更



バスロッドでも問題なく
フッキングでき
トラウトロッドと大差なく
捕獲できることが判明


30本までは数を数えてましたが
その後は数が解らなくなり
本数を数えることを断念。。

管釣りで使った
カウンターを持参すれば良かった・・
まさか、自然のフィールドで
こんな釣果を体験できるとは

管釣りでもこんなに釣れるところは
多くはないような気がします。

さすが、ガヤガヤいるから
「ガヤ」と命名されている魚・・

恐るべし、北海道の豊かな大地
この環境を守っていきたいものです・・
  


Posted by 銀次の親方 at 20:40Comments(6)根魚系

2008年04月21日

釣りへ行きたかったところですが・・

ここ最近
北海道は暖かい気温が続いているので
魚の活性もあがりつつあると思い
今日、明日の休みは
釣り三昧といきたかったところですが・・

嫁さんの機嫌をとるため
家族サービスで千歳にある
アウトレットモールへの
お買物パターンに変更(;o;)

銀次も強制連行(笑)



後部座席には、
釣具が搭載されるはずでしたが
銀次を搭載(笑)


行く途中の恵庭に
「豆腐屋のアイスクリーム」と
看板が出ていたので
食べてみたのですが



豆腐の旨味がして
美味しかったです(^_^)



モールには、
無料のドッグランがあるので
銀次を放流!
遊び道具を持ってなかったので
銀次はラン内を
ただプラプラするだけ・・



ドッグランで
自由に遊ばせている意味がないような・・(笑)



明日こそは、釣り三昧・・で
日本海に出没予定


  


Posted by 銀次の親方 at 19:44Comments(4)道産子生活

2008年04月19日

バスタックルで千歳川(4/18の釣行)

仕事帰りに
千歳川まで車を走らせ
ちょっと、釣り。

前回、行った時は
川沿いに雪が残ってましたが
今日は残雪はなく
春の雰囲気

今日は、バスタックルで
トラウトを狙うことに

ロッドは
パームス エッジ EVC-562
リールは
シマノ アンタレス
ラインは
12ポンドだったのを8ポンドに交換



北海道へUターンしてから
このタックルの出番が全く無かったので
久し振りに使いたかったのと
スピニングでは攻められないポイントを
撃っていきたいと思い
このタックルセッティング


ブラウンのゴ−マルが掛かっても
このタックルなら
パワーゲームを楽しめると思い
ビッグトラウトが掛かることを願いながら
9センチミノーやCBクランクを
撃っていきましたが
残念ながら釣果はゼロ・・

ただ・・
スピニングではコントロールが難しく
撃つのをためらっていたポイントへ
キャストが決まり
キャスティングの楽しさを実感

ピンポイントへルアーがキャストできたので
それだけで、ストレス解消の釣行に(^_^)v

このタックルで
トラウト狙うのも
充分あり得ると判明

今度は
このタックルで他の河川も挑戦予定  


Posted by 銀次の親方 at 21:19Comments(5) 本流・渓流

2008年04月18日

カルディアキックスの初仕事はヤマメ(4/15の釣行)

旅行の合間に
ちょっと釣り。

太平洋側の河川のダム下で
ロッドを振ってきました。



大きなトロ場になっていて
大きな魚がいそうな雰囲気です

フローターでも浮かべて
向こう岸の崖下などに
ルアーを投入すると
釣れそうな気がします・・・


ダムの放水口からの水流のある所へ
スプーンを遠投して
少し早めにリトリーブしてくると
コツンっとバイト
巻きアワセをして
巻いてくると
軽い感触・・・

釣れたのはこのサイズ



08年度、初ヤマメ

カルディアキックスを購入後の
ファーストフィッシュに



リールより小さい魚(笑)

かなり物足りないサイズですが
魚が釣れたので
カルディアキックスに
魚運がついたという事で終了
  


Posted by 銀次の親方 at 19:35Comments(0) 本流・渓流

2008年04月14日

テキサス用ブラスシンカー大人買い

釣具屋へ寄り道すると
ブラスシンカーが
¥100でセール中

ロックを狙っていると
根掛かりでロスする事が多いので
この機会に、大人買い(^_^)v



ただ、重さが
5gと7gしかなかったのが残念
14g以上もあれば
もっと助かったのですが・・

これだけあれば
当分、このウェイトのシンカーは
買わなくて済みそう

根掛かり恐れず
ガンガン攻める事ができ
釣果もアップか???(笑)

ちなみに、
ジグヘッドも¥100でした
こちらは、子供買いで
ちょっとだけの購入



シンカーに埋もれそうな・・銀次



  


Posted by 銀次の親方 at 21:21Comments(7)買物履歴

2008年04月12日

札幌ドームに参上!!by 銀次

コンサドーレ札幌の聖地
札幌ドームへ、銀次を御案内



札幌ドームの近未来チックなデザインに
銀次も、とけ込んでます



コンサドーレフラッグにも
馴染んでいる銀次!



我家の銀次・カッコイイ!!(親バカです・・)



実は昨日、
銀次を札幌ドームへ
連れていったのですが
そのおかげでしょうか・・



今日、勝利できたのは・・・

銀次は勝利の女神ならぬ黒ラブか・・

  


Posted by 銀次の親方 at 22:06Comments(4)★黒ラブの銀次★