ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
北海道-小樽
提供:釣り情報フィッシングラボ
ロックフィッシュ特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月31日

次の信号、左にお願いします

北海道へUターンするフェリーにて・・


2007年10月31日

北海道生活が始まって
早1年・・・

ブログを初めて
早一年・・・

銀次も北海道へ来て
早一年・・・





継続を苦手としている自分としては
よくここまでブログを続けてきたと思えるわけで・・・

北海道生活&ブログ
2年目に突入ってことで

心機一転!

ブログタイトルを変更!

新タイトルは

『次の信号、左にお願いします』  に決定!




※リンクを貼って頂いている皆様へ
リンク名の変更は、ご面倒だと思いますので
以前のタイトル
「黒ラブ銀次と道産子釣り道場」のままで構いません。
(中身も変わらない事ですし・・・)

今後もお付き合いのほど、
宜しくお願い致します(__)



  


Posted by 銀次の親方 at 12:10Comments(14)道産子生活

2008年10月30日

パンチDEデート・・・★銀次

ひと目会ったその日から、♥



恋の花咲くこともある。♥♥



見知らぬあなたと・・・♥♥♥









女好きの銀次でも



雌牛には、興味ないか??…(爆)  


Posted by 銀次の親方 at 12:08Comments(0)★黒ラブの銀次★

2008年10月28日

おやすみ(-。-)y-゜゜゜★銀次

疲れたかぁ・・・(・・?




眠そうだなぁ・・・(*_*




ゆっくり眠れぇ・・・(-。-)y-゜゜゜



  


Posted by 銀次の親方 at 14:21Comments(6)★黒ラブの銀次★

2008年10月27日

川で拾いモノ(^O^)/

ブラウンの川を歩いていたら
自然の色とは違うものが光ってました

その正体は・・・
シュガーミノー&ダイワのスプーン



お金を払わずに
タックルボックスが潤いました(^^♪

リストアして使わせて頂きます(*^^)v  


Posted by 銀次の親方 at 16:10Comments(8)買物履歴

2008年10月26日

初めての港でクロソイ

●釣行データー
時間 /(10/22)3~12時 
場所 /様似漁港
潮汐 /小潮
釣果 /アイナメ 1本 クロソイ 9本 カジカ 1本
------------------------

磯ロックも港ロックもできそうな場所は…
と思案した結果

様似漁港に決定

当日は波があり
磯ロックは危険なので港ロックになりました

初めての場所ということで
地図を眺め、ポイントを絞りこみ

まずは、風の影響が少ない西防波堤を
攻めてみましたが、反応がないので

魚が必ず居るであろう
シャローのスロープへ移動


4:16 ジグヘッド/グラスミノ―M


4:32 ジグヘッド/ゲーリーグラブ


4:50 ジグヘッド/グラスミノーS

1時間ほどで8本釣りましたが
サイズ&数ともに伸び悩み
ちょっと残念(^^ゞ

陽が昇ったところで
西防波堤のテトラ周辺へ移動

RFBの最小記録のカジカを釣り


6:08 テキサス/パラマックス


テトラ穴を攻めて



本日のクロソイ №1


7:23 ジグヘッド/パルスワーム


その後、アブラコ&カジカ狙いで
東防波堤へ。

何度か、バイトはあるもののフッキングせす
やっと掛けて獲れたのは

卵持ちのメスアブラコ


10:40 テキサス/パルスワーム

ペアリングのオスも狙いましたが
フッキングミスで獲れませんでした(>_<)


遠征したわりには、
記憶&記録に残るような魚に出会えず
ちょっとフラストレーションの溜まる釣りに

地域的に確実に大物が潜んでいそうなので
次回、また訪れてみたい場所です


------------------------
●タックル
Rod/ PALMS Fiame FGS-601
Reel/DAIWA CALDIA KIX2500
Line/フロロ 6LB
Lure/グラスミノーS・М ゲーリーグラブ

Rod/NORIES Rockfish Bottom TR 610XHC 
Reel/DAIWA AGGREST SHL
Line/フロロ 16LB
Lure/パルスワーム パラマックス







  


Posted by 銀次の親方 at 16:11Comments(4)根魚系

2008年10月25日

必殺仕事犬・・キャバリア

親友の愛犬「もんど」



名前の由来は
必殺仕事人の中村主水の
「もんど」から命名

さすが、仕事犬

獲物を狙うような眼つきです(笑)



  


Posted by 銀次の親方 at 18:51Comments(8)道産子生活

2008年10月25日

サーモンのジャンプ

●釣行データー
時間 /(10/21)11~14時 
場所 /ブラウンの川
潮汐 /小潮
釣果 /アキアジ 2本
------------------------

前回のブラウン50アップに味をしめ
再挑戦!

最近、雨が降っていないということで
前回よりかなり減水してました

大物ブラウンを狙うということで
今回はベイトタックルで挑むことに


山からチョロ川が流れ落ちている場所へ
スプーンを落とし
ボトムを叩きながら攻めると


PALMS EDGEを曲げるファイト!
 


ブラウンでありませんが・・・
このサイズ


12:12 チヌーク14g

即効!リリース!!


再度、攻めると

先ほどより強い引き!!
そして、重量感!!!

上流へ猛スピードで一瞬走った後
一気にジャンプ!!!

1m近くジャンプしたようで
ジャンプの高さが今まで
体験した事のない高さ(@_@)

腕がしびれるような
ファイトをしたのは
70アップ・・・アキアジ


12:54 チヌーク14g

写真撮影後、
次の世代へ子孫を残すことを願いつつ

即効!リリース!!



生命の尊さを伝える
迫力ある風貌





今日入ったポイントは
産卵に絡んだ魚が多くたまる場所のようです

ボトムを意識して
スプーンを転がすパターンが
効きましたね(^^)v

------------------------
●TACKLE
Rod/PALMS EDGE EVC-562
Reel/SIMANO アンタレス
Line/ナイロン 8LB
Lure/チヌーク14g




  


Posted by 銀次の親方 at 14:27Comments(2) 本流・渓流

2008年10月24日

スピナベでクロソイ(*^^)v

●釣行データー
時間 /(10/20)18~22時 
場所 /苫小牧東港
潮汐 /小潮
釣果 /クロソイ10本 
------------------------

現場到着時刻は
ちょうど潮止まりの時間(^^ゞ

釣れないかと思いつつ
竿をだしてみると

以外に高活性(*^^)v


18:06 ジグヘッド/グラスミノーM

ジグヘッドで1本釣って
スピナベをテスト

すると・・・


18:13 スピナーベイト

フッキングしない場面も何度かありましたが
スピナベ釣れますね!(^^)!

今後、出番が増えそうな予感・・・

ポンポンとスピナベで5本釣ったところで


今度はデカソイを求めて
埠頭先端へ大移動

先客に聞くと、
水に濁りが入っていて状況は厳しいと・・・

それでも、エサ釣りの人が
35前後のクロソイを1本釣ったようなので
期待してロッドを振りましたが

全くの無反応(>_<)

エサ釣りの人がドンコを
2本釣ったのを確認しましたが
それ以外は全くダメ

ここへ頻繁に来ているエサ釣りの人も
今日は全くダメと嘆いてました・・

やっぱり、水の状況が悪いようです・・

余りにも厳しいので
先ほどのポイントへ戻り、

こんな感じのを
4本釣って終了


21:38 ジグヘッド/ゲーリーグラブ4inch


今日の時合いは
18時前後の潮止まりの時間帯だったようで
スピナベで爆発した時間も
エサ釣りの人が35クロソイを釣ったのも
この時間帯だったようです。

外海側は濁りがあったようなので
濁りの影響が少ないポイントが
キモだったかも・・・



------------------------
●タックル
Rod/ PALMS Fiame FGS-601
Reel/DAIWA CALDIA KIX2500
Line/フロロ 6LB
Lure/グラスミノーМ スピナーベイト ゲーリーグラブ

Rod/NORIES Rockfish Bottom TR 610XHC 
Reel/DAIWA AGGREST SHL
Line/フロロ 16LB
Lure/パルスワーム バグアンツ
  


Posted by 銀次の親方 at 17:21Comments(8)根魚系

2008年10月23日

秋といえば・・・アキアジ

ブラウンの川へ行ったら

こんなん釣れました!(^^)!



もちろん・・・

即効、リリースです(^^♪  


Posted by 銀次の親方 at 19:09Comments(8) 本流・渓流

2008年10月20日

港で拾いモノ

カジカを釣った日
港に落し物が・・・

パルスワーム/ホワイトグロウと
ビーズ数個を回収



パルスワームはガルプ汁もたっぷり残っていて
十分使えますね♪

あのまま落ちていたらただのゴミ・・・
回収して使えば、リサイクル!(^^)!





牛さんへ。

銀次のことが気になりますか!?(笑)



  


Posted by 銀次の親方 at 12:08Comments(10)買物履歴