ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
北海道-小樽
提供:釣り情報フィッシングラボ
ロックフィッシュ特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月30日

石の上にも三年・・★銀次

石の上にも三年・・・



犬の上にモゥーさんねん(爆)






気温低下で
秋パターンの釣りができそうな気配・・・

苫小牧ロックへ行きたいところでしたが・・・



風邪気味で
今週は釣り場への出陣は難しいかな(>_<)

  


Posted by 銀次の親方 at 20:07Comments(3)★黒ラブの銀次★

2008年09月29日

紅葉・・・色づき始め ★銀次

ここ数日の気温低下で
草木の緑が
少しづつ色づき始め



今朝の最低気温11℃
風の冷たさで
凛としている銀次(^^)





黄葉、色づき始め



20年ぶりに迎える
北海道の秋

落葉樹の多い北海道の
雄大な紅葉景色が楽しみです



  


Posted by 銀次の親方 at 13:11Comments(15)★黒ラブの銀次★

2008年09月28日

残留は厳しい・・・(゜_゜)

今日も負けちゃいました(>_<)



J1残留は、ほぼ無理でしょう・・・(/_;)


もう少しで勝つか引分けって所ですが
あと一歩のところで
踏ん張りが利かない状況が続いてます





銀次もお手上げ(*_*;  


Posted by 銀次の親方 at 21:55Comments(4)スポーツ

2008年09月27日

スピナーで釣りましょう(^^)

●釣行データー
時間 /(9/26)14~16時 
場所 /札幌近郊の渓流
潮汐 /中潮
釣果 /ニジマス 7本 ヤマメ 4本 
------------------------

ちょっと、スピナーに興味をもったので・・・

今日のルアーケース



ほとんど使ったことのない
スピナー達をメインに取り揃えました(^^)v

って、念のため
ミノ―も準備(^^ゞ


現場到着後、
ラインにスピナーを結び
実釣開始(^^)

アップで引いてくると
バイトはあるものの
フッキングに至らないため
ダウンで攻めてみると

早速、ヒット!



Mepps/AGLIAの初仕事

ちょっと、深場があり
手持ちのスピナーでは
攻めれそうにないので
バフェットにチェンジして
ネチネチ攻めると



28㎝ニジマス

小渓流で30前後のニジマスを釣ると
スリルがあって楽しめます(^^)v


その後、ミノ―とスピナーの
釣り比較をすると
明らかにスピナーに対しての
反応が良く
スピナーの底力を再発見



BRETTONでヤマメ



BRETTONでニジマス



本日最大魚



ほぼ30のニジマスもブレットンで(^^)v


バフェットで1本釣った以外は
全て、スピナーの釣果

ミノ―を引いたあとに
スピナーを引くとヒットしたり
大物もヒットしたりと
スピナー・・・・・釣れます(*^^)v

------------------------
●TACKLE
Rod/UFM TSS-60si
Reel/DAIWA SERTATE1500
Line/ナイロン 3LB
Lure/ブレットン・アグリア・バフェット

  


Posted by 銀次の親方 at 20:04Comments(5) 本流・渓流

2008年09月27日

更なる大物目指さねば・・(^^♪

魚拓ッキーのバナーを
貼り付けました(^^♪

バナーを貼り付けると
魚拓ッキーの制作料が割引になり
とってもお得なので
貼らせて頂きました(^^)v


魚拓ッキー


早く魚拓ッキーにできる
大物を釣りたいものですね(^^♪




我家の大物・・・





魚拓ッキーは無理でしょ(爆)
  


Posted by 銀次の親方 at 12:39Comments(4)道産子生活

2008年09月26日

雑誌に載りました・・・(^^)v

自分のような未熟者アングラーの記事が
雑誌に載りました!(^^♪

釣り太郎さん編集長の雑誌

「OSABO WATER」



記事の内容は

「北海道で狙う巨大渓流魚」

この前、本流でブラウンの50アップを
キャッチした時の記事です(*^^)v



釣り太郎さん
雑誌掲載していただき
ありがとうございました(__)



雑誌をご覧になりたい方は
こちらへ、どうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
おさぼリーマン釣り太郎の釣り日記
  


Posted by 銀次の親方 at 11:57Comments(4)釣りの本

2008年09月25日

北海道の渓流・・戦術200

仕事帰りに
ブックオフへ立ち寄ってみたら・・・



定価¥1600の
北海道の渓流/戦術200
って本が

300円也 (^O^)/

財布にやさしい値段なので
思わず購入(^^♪

2000年発行の本で
内容が古い面もありますが
この値段で読めるなら納得でしょう(^^)


今年の秋はロック釣りをメインに
考えてましたが
本を読んでると
川へ釣りに行きたくなりました(^^♪



  


Posted by 銀次の親方 at 19:20Comments(6)釣りの本

2008年09月24日

ご無沙汰・・・クロソイ

●釣行データー
時間 /(9/23)12~19時 
場所 /苫小牧東港
潮汐 /小潮
釣果 /クロソイ 7本
------------------------


2か月ぶりのロックフッィシュ

祝日ということもあり
釣り人が多く

風速も4~5メーターあり

ちょっと厳しそうな予感・・・(^^ゞ



外海側は濁りが少し入っているので
内海側のヘチを攻めていくことに

開始30分後
ファーストキャッチ



バグアンツを落とし込み
スローに巻いてくるとヒット(^^)v

2ヵ月ご無沙汰していた、クロソイ

その後、
同様のパターンで1本

浮ゴミの下へのフォーリングで1本

3本獲ったところで
ちょっと、ブレイク(-_-)zzz


夕マズメから再スタートし

2本フッキングミス(>_<)
「まずい展開だなぁ」と思いつつ

なんとか、
グラスミノーのスイミングで



本日4本目のクロソイ

陽が沈み
連荘モード突入を期待しましたが
思うようにパターンがつかめず

ポツポツと3本追加したのみで終了(;_;)


サイズ、数ともに伸びず
ちょっと残念な釣りでした

気温も下がりつつあり
秋のハイシーズン突入の時期

ガソリン代がまだまだ高く
頻繁には通えませんが
出来るだけ通って
記憶に残る魚に出会いたいものです(*^^)v





------------------------
●TACKLE
Rod/ PALMS Fiame FGS-601
Reel/DAIWA CALDIA KIX2500
Line/ナイロン 6LB
Lure/グラスミノーM/L バグアンツ2inch
  


Posted by 銀次の親方 at 17:36Comments(4)根魚系

2008年09月21日

マジックマッシュルーム食べた(・・?  ★銀次★

銀次★散歩中・・・!(^^)!





歩道脇に
キノコ発見!(^_-)-☆





こ、これは、さすがに
食べないでしょう・・・( 一一)





って、ペロリ(・。・)

食っちまったなぁ~銀次(V)o¥o(V)



マジックマッシュルームを食べた

その後・・・




\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?










※この物語はフィクションです(^_^;)
 さすがの銀次もこのキノコは食べてません(^^ゞ(^^ゞ  


Posted by 銀次の親方 at 18:43Comments(3)★黒ラブの銀次★

2008年09月20日

歳ですから・・・★銀次

イヌ年齢、11歳の銀次
人間に例えると
Around 60




こうやって見ると、
まだまだ若く見えるんだけど・・・






最近、年のせいでしょうか・・・
眼ヤニが増えてきました(/_;)

泣いているようだし・・・(;_;)




ネットで調べたら、
「眼ヤニは頻繁に取った方が良い」
とのこと。。。

これからは、マメに取りましょう(*^^)v  


Posted by 銀次の親方 at 18:58Comments(7)★黒ラブの銀次★