ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
北海道-小樽
提供:釣り情報フィッシングラボ
ロックフィッシュ特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月29日

今年初アメマス・・・キャッチは2本(2/27日の釣行)

●釣行データー/苫小牧
潮名 小潮
干潮 00:11 0.74 m
満潮 06:26 1.38 m
干潮 13:39 0.42 m
満潮 20:14 0.93 m
-------------------
叩かれまくっている魚を相手にするため
本州の管釣り用タックルを準備して
発電所前へ11時頃に到着

タックルセッティング後
×××ルアーのチェックで
手元にルアーをフォーリングさせると
なんと、早速ヒット!!

慌ててあわせるも
ドラグがユルユル状態で
ラインテンションが弛んでしまい
痛恨のフックアウト(>_<)

リールをメンテナンスした時
ドラグをユルユルにしてあったのを
締め忘れました・・トホホ・・
やっちゃった(;o;)

ただ、×××ルアーのフォーリングは
この場所、この魚にも通用する事が判明!!


気を取り直して
ロデオクラフトのノアをキャスト
足場も高く、水流もあるこのポイントでは
ノアでは浮き上がりやすく
表層しか攻められないので
即効ルアーチェンジ

テンプトのヌードを
沖めに投げ、スローリトリーブすると
「コツッ」とバイト!!

ロッドがストリームスピンで
パワー不足ですが
なんとか抜き上げ成功

今年初物アメマス!



その後、同サイズの
他魚種を1本追加


暫くすると
巻き物に反応悪くなったので
×××ルアーのフォーリングをすると
早速ひったくるようなバイト
先程の魚よりサイズアップ!!

今日のロッドでは
抜きあげるのが無理サイズ
で、どうしようか考え
ラインテンションを緩めたら
フックが外れてくれました・・
ノ−タッチリリースに成功(-_-;)

先程よりナイスサイズだったので
計測や写真を撮りたっかのですが
抜きあげるのが無理だったから
この結果も仕方ありません・・

その後、
クランクやミノーを
引いてみると
何度かバイトはあったのですが
掛かりが浅かったり
ファイト中にばらしたりで
手中におさめた魚は2本・・(-_-;)

ぼちぼちバイトもあり
ファイトも楽しめたので
少し早めの15時に納竿

・今日の教訓
確実にランディングするには
柄の長い玉網を買わなきゃ・・
(ロッドに負担かかるし・・


本日のタックル&アメマス

ロッド ufm SS-62EXL
リール ダイワ エンブレム
ライン ナイロン 6LB
  


Posted by 銀次の親方 at 19:19Comments(4)マス系

2008年02月26日

アメマス攻略のため脚立を購入

今週は、先週のリベンジということで
苫小牧へ釣行予定。

釣行予定の
苫小牧発電所前は
フェンスがあり

フェンス越しに釣りをすることになります

脚立や踏み台がないと
苦しい体勢の釣りになるので
脚立を買ってきました

(新しモノ好きの銀次・・)



ただの脚立じゃ物足りないので
ステッカーチューン

千社札ステッカーと
釣具屋でもらった
ウォーターランドとがまかつのステッカーを
貼っておきました

実はいろんなものに
ステッカー貼るの好きなんです・・(^_^)
  


Posted by 銀次の親方 at 22:22Comments(4)買物履歴

2008年02月26日

ショアサクラのポイントマップ

釣り新聞に
サクラマスのポイントマップが
掲載されていたので買ってきました


(撮影なんか気にせず、気持ち良く寝る銀次)


島牧村やせたな町など・・
どのポイントへ釣りに行くにも
片道150キロ以上の道程に・・
遠いなぁ− (>_<)

車を運転して移動するより
電車等に乗ってるだけで
目的地に着くのが好きな
ものぐさな自分には
かなり勇気を振り絞らないと
釣りに行けそうもない距離だ・・(-_-;)



  


Posted by 銀次の親方 at 20:03Comments(2)買物履歴

2008年02月24日

北海道と言えば・・やっぱカニ!!を食す

北海道の海産物は旨いッス!
その中でも
「毛ガニ」!!


奮発して
今日は毛ガニ!

身がつまっていて
肉がプリプリ!!
カニみそもジューシーで
旨かった!!(^_-)v

北海道へUターンしてきて
「良かった」と思える瞬間です


カニの臭いにつられて
近寄ってきた銀次

カメラにちか−いアップ画像

心なしか鼻の穴が広がってる・・(・_・?)
  


Posted by 銀次の親方 at 18:05Comments(4)たべもの

2008年02月23日

ロックがダメならウミアメだ−!!(2/22日の釣行)

前回、カジカをゲットした
日高門別港へ9時頃到着。



防波堤の先端付近で
ラバジやバグアンツのテキサスを
撃っていきましたが
反応ありませ−ん(>_<)

その後、ロックをあきらめ
港内でウミアメを狙う事に

クルセイダーを投げ
中層を引いてくると
ルアーの後ろを追尾してくる物体!

50クラスのウミアメだ−!!

「喰え・喰え」と念力を送りますが
手元まで追ってきて、Uターン(;o;)

その後、30分程粘りましたが
反応なく移動することに


苫小牧発電所の流れ込みで
ウミアメを狙います

スプーン投げても
すれてるようで
反応ないので
クランクのCB-100を投入

何度かチェイスがあるのですが
あと一歩のところで喰ってくれません・・

釣れるまで粘ろうかと考えましたが
吹雪がひどく
モチベーション低下(ToT)

1時間程で諦める事に

悲しい事に
今日もノーフィッシュ・・(>_<)


この吹雪の中
苫小牧の流れ込みには
10人程アングラ−がいたのですが
ルアーの人が1本アメマスをゲット
フライの人はノーフィッシュのようでした

自分が帰宅の途に着いてからは
あの人達は釣ったのでしょうか?

吹雪の中、皆さん頑張りますねぇ−

自分も釣れるまで粘らないとなぁ−(-_-;)  


Posted by 銀次の親方 at 16:18Comments(2)マス系

2008年02月22日

今年始めての本流釣りへ(2/21日の釣行)

●釣行データー/苫小牧
潮名 大潮
満潮 04:35 1.27 m
干潮 10:01 0.61 m
満潮 15:47 1.41 m
干潮 22:28 0.22 m
−−−−−−−−−−−−−−−
2/21日に
太平洋に注ぐ河へ行ってきました。

ノースアングラ−ズに
冬場でも凍らず
この時期でも充分釣りができると
掲載されていた河があったので
トラウト狙いでチャレンジしてきました

運が良ければ
シートラウトでも・・
と、考えてましたが・・・(-_-;)

気温があがり
寒さがやわらぐ
13時頃から15時までの
短時間勝負です


今回、狙ったトロ場のポイント

今年初のトラウトを狙って
スプーンをキャスト

底を転がすように引いてきたり
中層をタダ巻きしたり
流れにのせて巻いたりと
色々試してみましたが
全くの無反応(>_<)

撃沈です/(>o<)\



魚とファイトすることなく
沈黙のままに終わった

本日のタックル  


Posted by 銀次の親方 at 18:42Comments(3) 本流・渓流

2008年02月20日

リールのメンテナンスでパーツクリーナーお買物

北海道へきてから
海のロック釣りが増えたので
リールが汚れ
回転も悪くなったようなので
メンテナンスをするため



F-0のパーツクリーナーを買ってきました
これで、汚れた部品を洗浄します
(銀次のパーツはクリーニングできません(笑)


その後、
「IOS-01」のリールオイルを塗布します。

このオイル、
リールの巻き心地にシビアな
管釣りのエキスパートにも人気で
高い評価を受けています。

確かにオイルを塗布すると
回転が滑らかになり
巻き心地が良くなります
(銀次の回転は良くなりません(笑)
  


Posted by 銀次の親方 at 19:19Comments(2)買物履歴

2008年02月19日

てつやのラーメンとまかない丼を食す

北海道へきてから
何度かラーメンは食べたのですが
近所にあるラーメン屋で食べただけで
いわゆる雑誌に載るような人気店では
食べていませんでした・・

今日、やっと人気店で食べることになり
どの店で食べるか迷ったのですが

全国的にも有名?な
「てつや」の醤油ラーメンに決定!!


脂が浮いていて
ちょっとくどそうに感じましたが
食べてみると
見た目とは違い、くどさもなく、
普通に完食できるスープです(^_^)

昔、東京の池尻に
和歌山ラーメン「マッチ棒」という店が
あったのですが(今もあるのかな?)
そこのスープを
もっとさっぱりさせ、
食べやすくしたような感じでした

麺は硬麺で
硬麺が好きな自分とは
相性がグゥ−!!

醤油ラーメンはあまり食べない自分ですが
ここのラーメンはおいしく
スープまで飲み干すことができる
ラーメンだったので
また、ぜひ食べに行きたいです


ちなみに
まかない丼も食べたのですが


これがまた、旨いんです!!!v(^^*)
(ちょっと高いですが・・)

チャーシューが香ばしく焼かれていて
タレも濃くなく絶妙な味でした

まかない丼だけでも
食べに行きたくなるかも・・
オススメです!!!




さすが、おいしいもの王国の北海道で
人気のあるお店って感じです。


  


Posted by 銀次の親方 at 19:19Comments(2)たべもの

2008年02月17日

今日の獲物は・・・銀次

買い物してきて
ガサガサと
袋から品物を出すと



銀次の獲物を狙う目線・・






「銀次のおやつじゃないから」って言っても
銀次は疑いの目線・・





で、銀次のそばに置いてあげると
「やっぱ俺には関係ねぇ−!」
  


Posted by 銀次の親方 at 18:58Comments(0)★黒ラブの銀次★

2008年02月16日

来週はどこへ釣りに行こう・・で、釣り新聞購入

今週の休みは天候が悪く
釣りへ行けなかったので
来週こそは釣りへ行こうと思い
どこか釣れる場所は・・?
で、釣り新聞を買ってきました


表紙に
「日本海に春の気配」って
ありますが
ここ数日の大寒波のおかげで
全然春の気配ではありません。。。

伊豆地方は早咲きの河津桜が開花したようで
少しづつ春が近づいているようですが

北海道の場合
春を感じるのは
もう少し先なのかも知れません。


来週の釣り場所は
ここ最近、通っている
太平洋側でロック&アメマスでも
狙うおうかと・・

ダウンショットやラバジ・鯛ラバ等の
有効性を確かめてみたいですから・・




道南や積丹方面で
ウミアメ、ウミサクラが
ボチボチ釣れてるようなので
本当はその辺りへ出撃したいところですが
かなり距離もあるし
冬道を運転するのがきついですから・・(>_<)

それに、ウミアメ用タックルもないし・・(>_<)

ウ〜ン、ウミアメ用タックルほしい・・(・・?)

頑張って働かなきゃ・・(-_-;)
  


Posted by 銀次の親方 at 16:58Comments(2)買物履歴