2008年02月22日
今年始めての本流釣りへ(2/21日の釣行)
●釣行データー/苫小牧
潮名 大潮
満潮 04:35 1.27 m
干潮 10:01 0.61 m
満潮 15:47 1.41 m
干潮 22:28 0.22 m
−−−−−−−−−−−−−−−
2/21日に
太平洋に注ぐ河へ行ってきました。
ノースアングラ−ズに
冬場でも凍らず
この時期でも充分釣りができると
掲載されていた河があったので
トラウト狙いでチャレンジしてきました
運が良ければ
シートラウトでも・・
と、考えてましたが・・・(-_-;)
気温があがり
寒さがやわらぐ
13時頃から15時までの
短時間勝負です

今回、狙ったトロ場のポイント
今年初のトラウトを狙って
スプーンをキャスト
底を転がすように引いてきたり
中層をタダ巻きしたり
流れにのせて巻いたりと
色々試してみましたが
全くの無反応(>_<)
撃沈です/(>o<)\
魚とファイトすることなく
沈黙のままに終わった

本日のタックル
潮名 大潮
満潮 04:35 1.27 m
干潮 10:01 0.61 m
満潮 15:47 1.41 m
干潮 22:28 0.22 m
−−−−−−−−−−−−−−−
2/21日に
太平洋に注ぐ河へ行ってきました。
ノースアングラ−ズに
冬場でも凍らず
この時期でも充分釣りができると
掲載されていた河があったので
トラウト狙いでチャレンジしてきました
運が良ければ
シートラウトでも・・
と、考えてましたが・・・(-_-;)
気温があがり
寒さがやわらぐ
13時頃から15時までの
短時間勝負です
今回、狙ったトロ場のポイント
今年初のトラウトを狙って
スプーンをキャスト
底を転がすように引いてきたり
中層をタダ巻きしたり
流れにのせて巻いたりと
色々試してみましたが
全くの無反応(>_<)
撃沈です/(>o<)\
魚とファイトすることなく
沈黙のままに終わった
本日のタックル
Posted by 銀次の親方 at 18:42│Comments(3)
│ 本流・渓流
この記事へのコメント
初めまして!
いつも読ませていただいてます。
太平洋側の川でいい思いをしたことがないので楽しみだったのですが残念な結果でしたね。
普段は苫小牧までいってロックやってます。
菱中もいいですが漁港前にも良いアブいますよ!
今度試してみては?
いつも読ませていただいてます。
太平洋側の川でいい思いをしたことがないので楽しみだったのですが残念な結果でしたね。
普段は苫小牧までいってロックやってます。
菱中もいいですが漁港前にも良いアブいますよ!
今度試してみては?
Posted by のん at 2008年02月23日 11:15
はじめまして!
太平洋側の河で
以前ブラウンのいいサイズを釣った事が
あったので期待して釣行したのですが
考えが甘かったようです・・(*^^*)
漁港前のポイントですか・・
漁港前ってポイントが解らないので
今度調べて是非トライしてみたいです(^_^)
貴重な情報&アドバイス
ありがとうございますm(_ _)m
太平洋側の河で
以前ブラウンのいいサイズを釣った事が
あったので期待して釣行したのですが
考えが甘かったようです・・(*^^*)
漁港前のポイントですか・・
漁港前ってポイントが解らないので
今度調べて是非トライしてみたいです(^_^)
貴重な情報&アドバイス
ありがとうございますm(_ _)m
Posted by 銀次の親方
at 2008年02月23日 16:46

ブラウンですか!?
ウグイメインのおれとしては興味津々です!
漁港前は40アップ、50アップも上がっていますが、やはりポイントはたくさんあるらしく自分は50アップはまだ見たことありません。
あの場所は夜でも明るいし風もしのげるのでお気に入りです。
ウグイメインのおれとしては興味津々です!
漁港前は40アップ、50アップも上がっていますが、やはりポイントはたくさんあるらしく自分は50アップはまだ見たことありません。
あの場所は夜でも明るいし風もしのげるのでお気に入りです。
Posted by のん at 2008年02月23日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。