2008年11月06日
ポイント選択のミス・・勇払埠頭
●釣行データー
時間 /(11/5)8~17時
場所 /苫小牧港/H
潮汐 /小潮
釣果 /クロソイ 1本 カジカ 1本
------------------------
午前の部・・・
産卵絡みの魚が入ってきていると考え
初めて西港の最奥部、
勇払埠頭へ

岸壁際を攻めましたが
一度バイトがあったのみ(>_<)
沖へ広範囲に投げ
沖根を探しましたが見つからず
この一帯は砂底か・・・???
エサ釣師の方は
コマイ数本と小さいアブラコ2本釣ってました
魚自体は、いるようですが
数も少なく、サイズもいまいち
単発ではアブラコやカジカの大物も釣れるようですが
なかなか厳しいとのこと・・・
午後の部・・・
漁港地区へ移動して
テトラ周辺を攻めます
地元釣師が
ブラー&サンマで小さい根魚を釣っており
エサ釣師は
午前中にカジカを8本釣ったということで
網を重そうに抱えお持ち帰り
サイズもいいのが混じってたようです
午前中に魚が抜かれてしまったのか
午後は小物以外ほとんど釣れていないようでした
自分も
穴釣りで、クロソイ1本
テトラ際で、ケムシカジカ1本

12:54 テキサス14g/パルスワーム
という貧果に終わりました(>_<)
漁港地区で
午前中から狙っていればよかったと
ちょっと後悔しております
ただ、今回の釣りで
漁港地区の魚の着き場が
少しわかったので
今後に活きてくるかも(・・?
------------------------
●タックル
Rod/NORIES Rockfish Bottom TR 610XHC
Reel/DAIWA AGGREST SHL
Line/フロロ 16LB
Lure/パルスワーム BTS バグアンツ
時間 /(11/5)8~17時
場所 /苫小牧港/H
潮汐 /小潮
釣果 /クロソイ 1本 カジカ 1本
------------------------
午前の部・・・
産卵絡みの魚が入ってきていると考え
初めて西港の最奥部、
勇払埠頭へ
岸壁際を攻めましたが
一度バイトがあったのみ(>_<)
沖へ広範囲に投げ
沖根を探しましたが見つからず
この一帯は砂底か・・・???
エサ釣師の方は
コマイ数本と小さいアブラコ2本釣ってました
魚自体は、いるようですが
数も少なく、サイズもいまいち
単発ではアブラコやカジカの大物も釣れるようですが
なかなか厳しいとのこと・・・
午後の部・・・
漁港地区へ移動して
テトラ周辺を攻めます
地元釣師が
ブラー&サンマで小さい根魚を釣っており
エサ釣師は
午前中にカジカを8本釣ったということで
網を重そうに抱えお持ち帰り
サイズもいいのが混じってたようです
午前中に魚が抜かれてしまったのか
午後は小物以外ほとんど釣れていないようでした
自分も
穴釣りで、クロソイ1本
テトラ際で、ケムシカジカ1本
12:54 テキサス14g/パルスワーム
という貧果に終わりました(>_<)
漁港地区で
午前中から狙っていればよかったと
ちょっと後悔しております
ただ、今回の釣りで
漁港地区の魚の着き場が
少しわかったので
今後に活きてくるかも(・・?
------------------------
●タックル
Rod/NORIES Rockfish Bottom TR 610XHC
Reel/DAIWA AGGREST SHL
Line/フロロ 16LB
Lure/パルスワーム BTS バグアンツ