2008年11月20日
HRFのワームフック(赤針)
前回の釣りで
獲ったカジカ

このフックを使いました

ダイワ(Daiwa) SW ハードロックフィッシュ ワームフック レギュラーオフセット
管釣りなどでは、赤針は禁止されている場所が多いです。多くの人が訪れる
管釣り場で禁止になるということは、それだけ赤というカラーに
パワーがあるのかも知れません
ただ、前回の釣りで
根魚を連続で獲った時
針先が曲がったり
すぐ針先が甘くなったりして
剛性の面でちょっと不安を感じたので

オーナー針 オカッパリフック B-91
このメーカーの瞬貫フックに
するつもりです

一般的な環境でネイティブを狙う分には
フックの色まで気にすることもなさそうですが
管理釣り場やトーナメントなど
極度にプレッシャーのかかる場所では
フックの色などでも差が出てくるのでないでしょうか
獲ったカジカ
このフックを使いました

ダイワ(Daiwa) SW ハードロックフィッシュ ワームフック レギュラーオフセット
管釣りなどでは、赤針は禁止されている場所が多いです。多くの人が訪れる
管釣り場で禁止になるということは、それだけ赤というカラーに
パワーがあるのかも知れません
ただ、前回の釣りで
根魚を連続で獲った時
針先が曲がったり
すぐ針先が甘くなったりして
剛性の面でちょっと不安を感じたので

オーナー針 オカッパリフック B-91
このメーカーの瞬貫フックに
するつもりです
一般的な環境でネイティブを狙う分には
フックの色まで気にすることもなさそうですが
管理釣り場やトーナメントなど
極度にプレッシャーのかかる場所では
フックの色などでも差が出てくるのでないでしょうか
Posted by 銀次の親方 at 20:24│Comments(8)
│釣り小物
この記事へのコメント
こんばんは♪
赤針ってやはり効果があるんですね〜!!
管釣で禁止されている所があるって知りませんでした・・。
エギのカンナも赤・・無いですが、もしかしたら効果あったりして!?(笑)。
赤針ってやはり効果があるんですね〜!!
管釣で禁止されている所があるって知りませんでした・・。
エギのカンナも赤・・無いですが、もしかしたら効果あったりして!?(笑)。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年11月20日 20:46
こんばんは♪
わしもそれ、持ってます^^
ロックは、行けてないです‥‥ソイ釣りたい
使用したタックルを
きちんと記録するのって、凄いですよね!
わし、まったく無理^^;
適当釣りのテツでした‥(汗)
わしもそれ、持ってます^^
ロックは、行けてないです‥‥ソイ釣りたい
使用したタックルを
きちんと記録するのって、凄いですよね!
わし、まったく無理^^;
適当釣りのテツでした‥(汗)
Posted by 柴犬テツ
at 2008年11月20日 21:05

オカッパリフックも使ってましたが、針先部分の幅が広くてワームにセットして使っているとワームが破れやすく感じたので、今はデコイのキロフックを使ってます。強度もあっておすすめです(^^)
Posted by osser at 2008年11月20日 22:25
釣り太郎さんへ。
赤針は管釣り大会でも
禁止が多いです♪
エギのカンナって、何でしょうか??
赤針は管釣り大会でも
禁止が多いです♪
エギのカンナって、何でしょうか??
Posted by 銀次の親方 at 2008年11月21日 11:12
柴犬テツさんへ
タックルや釣行記を記録していかないと
バカ人間なんですぐ忘れちゃうんです(^^ゞ
記録しなくても覚えられる
アタマがほしい親方でした・・汗
タックルや釣行記を記録していかないと
バカ人間なんですぐ忘れちゃうんです(^^ゞ
記録しなくても覚えられる
アタマがほしい親方でした・・汗
Posted by 銀次の親方
at 2008年11月21日 11:18

osserさんへ
デコイのキロフックですか・・・
今度チェックしてみます!!
アドバイス有難う御座います♪♪
デコイのキロフックですか・・・
今度チェックしてみます!!
アドバイス有難う御座います♪♪
Posted by 銀次の親方
at 2008年11月21日 11:24

こんにちわ
個人的にはでかっぱりフックが剛性は
高いような気がします。ただ、軸が太いので
サイズが小さいと刺さりが悪いので、
注意が必要です。ちなみにマッキーで赤く
塗るのも効果有りますよ
最近はケイムライトをちもとにぬるが
個人的な流行です。
個人的にはでかっぱりフックが剛性は
高いような気がします。ただ、軸が太いので
サイズが小さいと刺さりが悪いので、
注意が必要です。ちなみにマッキーで赤く
塗るのも効果有りますよ
最近はケイムライトをちもとにぬるが
個人的な流行です。
Posted by shioshio
at 2008年11月25日 14:46

shioshioさんへ
アドバイス有難う御座います♪♪
ケイムライトって紫外線発光塗料ですよね・・
自分もちょっと、気になってました♪
機会があれば、試してみたいと思います(^^♪
アドバイス有難う御座います♪♪
ケイムライトって紫外線発光塗料ですよね・・
自分もちょっと、気になってました♪
機会があれば、試してみたいと思います(^^♪
Posted by 銀次の親方
at 2008年11月25日 17:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。