2008年03月04日
漁港でランディング・・・で、玉網を買ってきました
最近、漁港で釣りをする機会が増えました・・
漁港の場合、足場が高い事もあり
魚をランディングするのに
ロッドに負担が掛かったり
キャッチ出来なかったりする場面が多発・・
で、玉網を買ってきました!
大平洋側は足場が高い釣り場が多く
潮の干満差も大きいと言う事で
長めが良いということで
5.4メートルを購入

カーボン含有率が高い軽量タイプが
ホントは買いたかったのですが
予算の都合で
安めのタイプを買いました
このネットに
一番最初にネットインされるのは
どんな魚だろう・・・

って、
ファーストキャッチは「銀次」に!!!
大物がキャッチできました(^_^)
今回もステッカーチューン

「一魚一会」の千社札貼りました
漁港の場合、足場が高い事もあり
魚をランディングするのに
ロッドに負担が掛かったり
キャッチ出来なかったりする場面が多発・・
で、玉網を買ってきました!
大平洋側は足場が高い釣り場が多く
潮の干満差も大きいと言う事で
長めが良いということで
5.4メートルを購入
カーボン含有率が高い軽量タイプが
ホントは買いたかったのですが
予算の都合で
安めのタイプを買いました
このネットに
一番最初にネットインされるのは
どんな魚だろう・・・
って、
ファーストキャッチは「銀次」に!!!
大物がキャッチできました(^_^)
今回もステッカーチューン
「一魚一会」の千社札貼りました
Posted by 銀次の親方 at 21:39│Comments(4)
│買物履歴
この記事へのコメント
こんばんわ!
銀次くん・・・・ラブリーですねぇ(笑)。
網破られませんように(笑)。
銀次くん・・・・ラブリーですねぇ(笑)。
網破られませんように(笑)。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年03月04日 22:00
こんばんは!
網でキャッチするには
銀次は大物すぎました(笑)
網でキャッチするには
銀次は大物すぎました(笑)
Posted by 銀次の親方
at 2008年03月04日 23:28

ランディング…
自分は穴撃ちもするので、確実に抜けるタックルをチョイスしました(^ω^;)
自分は穴撃ちもするので、確実に抜けるタックルをチョイスしました(^ω^;)
Posted by のっち at 2008年03月05日 13:24
パワーのあるタックルですか・・
自分も資金ができたら
ロック用のパワーロッドを買いたいです・・(^_^)
自分も資金ができたら
ロック用のパワーロッドを買いたいです・・(^_^)
Posted by 銀次の親方
at 2008年03月06日 22:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。