2008年09月19日
記憶に残る・・・ブラウントラウト
●釣行データー
時間 /(9/17)7~11時
場所 /S川本流
潮汐 /中潮
釣果 /ブラウン 1本 アメマス 1本

前回、サケを掛けたポイントから
少し下流のポイントへ

増水気味の重い流れに負けず
ウェーディング
魚との出会いを求めて
もくもくとキャスティング
せめて、ちびブラウンは
釣れるだろうと考えてましたが
一度バイトがあったものの
フッキングせず
時間が経過(^^ゞ
9時頃になり
ゴツっとバイトが伝わり
待望のヒット!(^^)
ネットインしたのは

35前後のアメマス(^^)v
久しぶりにアメマスと出会い
次なる魚を求め
ロッドを振り続けますが
一向に魚からの返答がなく
終了時間が近くなったので
車止めへ戻ることに
「アメマス1本か・・」と
寂しい釣果を嘆きつつ
駐車場へ戻っていく途中
1本の支流が
目に飛び込んできました
数日前の雨の影響か
水量が多いようで
「もしかしたら・・・」と、考え
オーバーハングの下へ

上流からシュガーディープを
流し込み
倒木の際で沈ませ
細かいトゥイッチで
誘いを入れると
ズドンっと重みのあるバイト!!
スィープ気味にアワセを入れ
格闘開始!!
重量感があるので
前日同様、サケかと
思いつつ
下流にある倒木に逃げられぬよう
ロッドで抑え込み
徐々に寄せてきます
近くへきた魚をみると
ブラウンの斑点模様
サイズもグッドサイズで
確実にキャッチしたいところ
前日のサケの取り込みで
失敗した教訓を生かし
慎重なランディングを考えます
ネットですくえるサイズですが
失敗して走られると
倒木へ逃げる可能性が
で、考えた結果
立ち位置のそばにある
シャローへ引き上げることに
そして・・・
50アップのブラウン

捕獲成功(^O^)/

それにしても、
いい面構え!
記憶に残る、魚と出会えたことに感謝
------------------------
●TACKLE
Rod/UFM TSS-68
Reel/DAIWA CALDIA KIX2500
Line/ナイロン 6LB
Lure/シュガーディープ70
時間 /(9/17)7~11時
場所 /S川本流
潮汐 /中潮
釣果 /ブラウン 1本 アメマス 1本
前回、サケを掛けたポイントから
少し下流のポイントへ
増水気味の重い流れに負けず
ウェーディング
魚との出会いを求めて
もくもくとキャスティング
せめて、ちびブラウンは
釣れるだろうと考えてましたが
一度バイトがあったものの
フッキングせず
時間が経過(^^ゞ
9時頃になり
ゴツっとバイトが伝わり
待望のヒット!(^^)
ネットインしたのは
35前後のアメマス(^^)v
久しぶりにアメマスと出会い
次なる魚を求め
ロッドを振り続けますが
一向に魚からの返答がなく
終了時間が近くなったので
車止めへ戻ることに
「アメマス1本か・・」と
寂しい釣果を嘆きつつ
駐車場へ戻っていく途中
1本の支流が
目に飛び込んできました
数日前の雨の影響か
水量が多いようで
「もしかしたら・・・」と、考え
オーバーハングの下へ
上流からシュガーディープを
流し込み
倒木の際で沈ませ
細かいトゥイッチで
誘いを入れると
ズドンっと重みのあるバイト!!
スィープ気味にアワセを入れ
格闘開始!!
重量感があるので
前日同様、サケかと
思いつつ
下流にある倒木に逃げられぬよう
ロッドで抑え込み
徐々に寄せてきます
近くへきた魚をみると
ブラウンの斑点模様
サイズもグッドサイズで
確実にキャッチしたいところ
前日のサケの取り込みで
失敗した教訓を生かし
慎重なランディングを考えます
ネットですくえるサイズですが
失敗して走られると
倒木へ逃げる可能性が
で、考えた結果
立ち位置のそばにある
シャローへ引き上げることに
そして・・・
50アップのブラウン
捕獲成功(^O^)/

それにしても、
いい面構え!
記憶に残る、魚と出会えたことに感謝
------------------------
●TACKLE
Rod/UFM TSS-68
Reel/DAIWA CALDIA KIX2500
Line/ナイロン 6LB
Lure/シュガーディープ70
Posted by 銀次の親方 at 17:51│Comments(4)
│ 本流・渓流
この記事へのコメント
アップ待ってました(笑)。
50アップ・・・(汗)。
本州の渓でそんな岩魚をキャッチしたらえらいこっちゃです(笑)。
まさに「潜水艦」サイズ!
良いもの見せて頂きました♪
ナイスなプロポーションですね〜。
50アップ・・・(汗)。
本州の渓でそんな岩魚をキャッチしたらえらいこっちゃです(笑)。
まさに「潜水艦」サイズ!
良いもの見せて頂きました♪
ナイスなプロポーションですね〜。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年09月19日 18:09
良い!!
やっぱり渓流に潜むモンスターを狙う釣りもたまらないっすよね(・ω・)
やっぱり渓流に潜むモンスターを狙う釣りもたまらないっすよね(・ω・)
Posted by のっち at 2008年09月19日 18:32
こんばんは。
やっぱり50upは迫力ですね!
ブラウンは本州の川で40を釣ったことがありますが、
50は未知の世界です。(管釣り除く)
ブラウンって、底に突っ込むようなファイトをしませんでしたか?
やっぱり50upは迫力ですね!
ブラウンは本州の川で40を釣ったことがありますが、
50は未知の世界です。(管釣り除く)
ブラウンって、底に突っ込むようなファイトをしませんでしたか?
Posted by 組合員No.218
at 2008年09月20日 00:00

釣り太郎さんへ。
ナイスな奴でしたよ(^^)
またの出会いを信じ
川へやさしくリリースしてあげました(^^)v
のっちさんへ。
マジ、たまらないっす!!
根魚とは違う、楽しさがありますね(^^)v
組合員さんへ。
体高があり重厚感があります(^^)
たしかに、ニジマスなんかと違い
底へ突っ込んでいき
トルクのあるファイトをしましたよ♪
ナイスな奴でしたよ(^^)
またの出会いを信じ
川へやさしくリリースしてあげました(^^)v
のっちさんへ。
マジ、たまらないっす!!
根魚とは違う、楽しさがありますね(^^)v
組合員さんへ。
体高があり重厚感があります(^^)
たしかに、ニジマスなんかと違い
底へ突っ込んでいき
トルクのあるファイトをしましたよ♪
Posted by 銀次の親方
at 2008年09月20日 16:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。