2008年06月04日
渓流で岩魚を釣る(6/2の釣行)
本日の獲物
家を出る時
本流でブラウンか海でロックを釣る予定だったので
それ用のタックルを車に積み込んでいたのですが
本流も海も、ここ最近の雨の影響で
濁りが入っていて厳しそうなので
S川の上流部で釣りする事に
上流部までは
砂利道の林道を登っていくので
時間が掛かり
釣り開始は10時と遅めのスタート
今日のタックルの中で一番ライトクラスの
6.8フィートトラウトロッドに
RAPID 60 をつけて
攻める事に
大岩の間をダウンでじっくり攻めると
1本目を捕獲
20ちょいイワナ
続いて
大岩と倒木の間に
この前作ったスプーンを
落とし早めのリトリーブをすると
本日2本目を捕獲
またまた20ちょいイワナ
その後、
本日のメインディッシュのポイント
砂防ダムへ
流れに負けないよう
重めのスプーンを
白泡の中へ投入
ゆっくり引いてくると
カケアガリ付近で
ゴツッとバイト
2度程、追いアワセを入れ
がっちりフッキングさせます
ラインが3LBなので
ドラグを使いながら慎重に寄せ
ネットイン
ロッドグリップが40センチ程なので
魚のサイズは
30アップはありますね(^o^)
尺物かな(^_^)
綺麗な顔立ち
そして、尾鰭
2時間程の短時間釣行でしたが
サイズの良い岩魚に出会え
有意義な釣りに(^o^)
今回は
本流を狙う予定で
7グラム以上のスプーンと
6センチ以上のミノーしか
準備していなかったので
この程度の渓流を攻めるには
ちょっとオーバースペックでしたが
それでも、釣果を得る事ができました
フッキングミスやばれた魚も何本かあったので
スモールルアーを持っていれば
数はもっと伸ばせたかな・・
と、
銀次が申しておりました(笑)