2008年10月09日
ニジマスのWの悲劇
昨日の釣り
スピナーブレットンで
キャッチしたニジマス・・・
口の周りをよく見ると・・・

ハリが刺さってます(>_<)
エサ釣りの人に釣られ
ラインブレイクしたようで
ハリス付きの針が残ったまま
こちらが、除去した針

こんな針が刺さったままだというのに
ブレットンに喰らいついてくるとは
立派な生命力です
スピナーブレットンで
キャッチしたニジマス・・・
口の周りをよく見ると・・・
ハリが刺さってます(>_<)
エサ釣りの人に釣られ
ラインブレイクしたようで
ハリス付きの針が残ったまま
こちらが、除去した針
こんな針が刺さったままだというのに
ブレットンに喰らいついてくるとは
立派な生命力です
2008年10月08日
サンマル!ニジマス!!
●釣行データー
時間 /11~14時
場所 /札幌近郊の渓流
潮汐 /長潮
釣果 /ニジマス12本 ヤマメ1本 イワナ2本
------------------------
秋になり、冷え込む朝もチラホラ・・・
夏の間、
バイクで通っていた
お気楽節約釣行も
季節的に厳しくなりつつありますが・・・
手袋嵌めて
フリース着こんで
バイクで出陣です(*^^)v
釣り開始後
スピナーブレットンで2本
ダイビングビートルで2本釣って、
上流部の魚止め落ち込みを
ダイビングビートルで
狙います
ダウンクロスで1投目
トゥイッチを入れて引いてくると
岩陰から魚があらわれ・・・
見たところ
サンマルの大物!
「喰え」と願いつつ連続トゥイッチ
で、バイトしますが
ガーーーーン
フッキングせず(>_<)
ショックを受けつつ
ダメもとで2投目キャスト
先ほどと同じようなコースを引いてくると
ガツンとバイト
フッキング!
元気なジャンプファイトをいなしつつ
キャッチ!!

1頭目でフッキングしなかった魚と
同じ魚だと思います
2度も喰ってくることなんて
あるんですね・・・
・・・以外でした

小さく見えますが
一応、サンマル!(^^)!
この川の
アベレージが20前後なんで
一応、オオモノ!(^^)!
この川で釣れる大物は
だいたいこのサイズ
この川のキャパでは
サンマル止まりか・・・
もっとでかいニジが釣りたくなってきた・・・
------------------------
●TACKLE
Rod/UFM TSS-60si
Reel/DAIWA SERTATE1500
Line/ナイロン 3LB
Lure/ブレットン・ダイビングビートル
時間 /11~14時
場所 /札幌近郊の渓流
潮汐 /長潮
釣果 /ニジマス12本 ヤマメ1本 イワナ2本
------------------------
秋になり、冷え込む朝もチラホラ・・・
夏の間、
バイクで通っていた
お気楽節約釣行も
季節的に厳しくなりつつありますが・・・
手袋嵌めて
フリース着こんで
バイクで出陣です(*^^)v
釣り開始後
スピナーブレットンで2本
ダイビングビートルで2本釣って、
上流部の魚止め落ち込みを
ダイビングビートルで
狙います
ダウンクロスで1投目
トゥイッチを入れて引いてくると
岩陰から魚があらわれ・・・
見たところ
サンマルの大物!
「喰え」と願いつつ連続トゥイッチ
で、バイトしますが
ガーーーーン
フッキングせず(>_<)
ショックを受けつつ
ダメもとで2投目キャスト
先ほどと同じようなコースを引いてくると
ガツンとバイト
フッキング!
元気なジャンプファイトをいなしつつ
キャッチ!!
1頭目でフッキングしなかった魚と
同じ魚だと思います
2度も喰ってくることなんて
あるんですね・・・
・・・以外でした
小さく見えますが
一応、サンマル!(^^)!
この川の
アベレージが20前後なんで
一応、オオモノ!(^^)!
この川で釣れる大物は
だいたいこのサイズ
この川のキャパでは
サンマル止まりか・・・
もっとでかいニジが釣りたくなってきた・・・
------------------------
●TACKLE
Rod/UFM TSS-60si
Reel/DAIWA SERTATE1500
Line/ナイロン 3LB
Lure/ブレットン・ダイビングビートル
2008年10月07日
2008年10月06日
支笏湖での拾いもの(^^♪
この前の支笏湖釣行・・・

湖岸を歩いていたら
ラッキー \(^o^)/

水辺に落ちてました(^^)v
タイドミノ―、プライヤーともに
傷みも少なく
まだまだ使えます(^^♪
ただ、このタイドミノ―・・・
15センチのビックサイズ
こんなサイズのシーバスルアーを
支笏湖で使っている人がいるんですね・・・
もしかして、ビッグベイトとかでも
釣れるのか・・・(?_?)
湖岸を歩いていたら
ラッキー \(^o^)/
水辺に落ちてました(^^)v
タイドミノ―、プライヤーともに
傷みも少なく
まだまだ使えます(^^♪
ただ、このタイドミノ―・・・
15センチのビックサイズ
こんなサイズのシーバスルアーを
支笏湖で使っている人がいるんですね・・・
もしかして、ビッグベイトとかでも
釣れるのか・・・(?_?)
2008年10月04日
トップはつらいよ・・
部屋片付けてたら
懐かしー
道楽ビデオの
「トップはつらいよ」 発見!
ルアーとセットで発売されてました

トップしばりのバス釣りしてた頃に
買ったビデオ
道楽山根さんと
バスプロ並木さんやザウルス則さんの
トップ対決の内容
今ある釣りビデオって
バイトシーンやファイトシーンの
映像が結構ありますが
このビデオは
そんなシーンがかなり少なかったような気がします
トップの厳しさが伝わってくる内容で
バスプロ並木さんも
マシンガンキャストでザラを打ち込んでましたが
釣れてなかったですね・・・
久しぶりに見たいなぁと思うけど
我家にはビデオデッキがない・・・(^_^;)
懐かしー
道楽ビデオの
「トップはつらいよ」 発見!
ルアーとセットで発売されてました
トップしばりのバス釣りしてた頃に
買ったビデオ
道楽山根さんと
バスプロ並木さんやザウルス則さんの
トップ対決の内容
今ある釣りビデオって
バイトシーンやファイトシーンの
映像が結構ありますが
このビデオは
そんなシーンがかなり少なかったような気がします
トップの厳しさが伝わってくる内容で
バスプロ並木さんも
マシンガンキャストでザラを打ち込んでましたが
釣れてなかったですね・・・
久しぶりに見たいなぁと思うけど
我家にはビデオデッキがない・・・(^_^;)
2008年10月03日
紅葉狩り&釣りで・・・支笏湖へ
●釣行データー
時間 /(10/2)5~12時
場所 /支笏湖
潮汐 /中潮
釣果 /無
------------------------
紅葉狩りと釣りを兼ねて支笏湖へ。

日の出から、ロッドを振ります
マズメ時のライズも
全く見られず
入った場所が悪かったのか・・・(・・?
湖周辺の山々は紅葉が始まってました

色づいていない樹も多く
あと、1~2週間後がピークかな
ポイント移動しながら
釣り歩いていると
ウィードの周辺で
一度ライズを発見したので
その周辺を探り

シャロークランクで狙ってみましたが
ルアーには喰いつきませんでした(*_*;
もう少しライズやベイトフィッシュの
生命反応があるかと
考えてましたが
今日入ったポイントは
生命反応が薄かった・・・(^^ゞ
フライマンに状況を聞きましたが
「反応なし」とのお答え

やっぱ、支笏湖は厳しいな・・・
時間 /(10/2)5~12時
場所 /支笏湖
潮汐 /中潮
釣果 /無
------------------------
紅葉狩りと釣りを兼ねて支笏湖へ。
日の出から、ロッドを振ります
マズメ時のライズも
全く見られず
入った場所が悪かったのか・・・(・・?
湖周辺の山々は紅葉が始まってました
色づいていない樹も多く
あと、1~2週間後がピークかな
ポイント移動しながら
釣り歩いていると
ウィードの周辺で
一度ライズを発見したので
その周辺を探り
シャロークランクで狙ってみましたが
ルアーには喰いつきませんでした(*_*;
もう少しライズやベイトフィッシュの
生命反応があるかと
考えてましたが
今日入ったポイントは
生命反応が薄かった・・・(^^ゞ
フライマンに状況を聞きましたが
「反応なし」とのお答え
やっぱ、支笏湖は厳しいな・・・