ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
北海道-小樽
提供:釣り情報フィッシングラボ
ロックフィッシュ特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月19日

ここは・・・韓国か!いや・・・定山渓だ

Uターンしてきて
思ったのですが
北海道は外国人の
観光客が多くなったなぁと・・・



北海道庁の観光案内所に
置かれていたパンフレット



左から、台湾語、中国語、韓国語、英語、日本語
(間違ってるかも知れません)
と国際色豊かなパンフレットが

それだけ、海外の方が
訪れているってことですね



こちらは、札幌近郊の温泉街
定山渓の観光マップですが・・・



よ~く見ると
ハングルで書かれてます



なんだか、
定山渓が韓国の温泉街に見えてきます(笑)

  


Posted by 銀次の親方 at 22:27Comments(6)道産子生活

2009年01月19日

北海道庁を観光 其弐



赤レンガ道庁の中は
観光案内所や資料館になっており

北海道に関連するものが
展示されています

自分的には
この大釜が気になったのですが



昔のニシン漁が盛んな時に
たくさんのニシンを一度に煮るのに使われたらしいです

写真では大きさが伝わらないかも知れませんが
実際は風呂釜と同じくらいのボリュームです


最近街中ではレアものになりつつある
電話ボックス



風情があります(^^♪



お土産売り場では
レア物??

熊の「とんでん兵Tシャツ」




観光案内所の担当者の方は
北海道の観光について
親切丁寧に案内してくれるので
お勧めです

・・・もちろん無料です(^^)v  


Posted by 銀次の親方 at 12:16Comments(0)観光

2009年01月18日

北海道庁を観光 其壱

札幌観光であまりにも有名な
道庁赤レンガ・・・120年の歴史があります



今までゆっくり見たことがなかったので
のんびり散策

雪が降る前ですが・・・(^^ゞ

赤い星のマークがワンポイント





重厚感のある入口





建物内の作りは歴史を感じさせる
凝った創りになっており



職人が丁寧に作りこんだというのが
伝わってきます





ゆっくり見ると
色々、違った表情も見ることができ
楽しめます(^^♪

  


Posted by 銀次の親方 at 20:50Comments(2)観光

2009年01月17日

■月下美人のセール

ローギヤで

メバル釣りや管釣りの
スローな巻きの釣りに効果的な

「月下美人」が
セールになってます

ダイワ(Daiwa) ソルティスト 月下美人 2004
ダイワ(Daiwa) ソルティスト 月下美人 2004

定価 38850円(税込)
ナチュラム価格19980円
この値段は、底値じゃないでしょうか・・
ヤフオクの最低もこの位だし



  


Posted by 銀次の親方 at 20:32Comments(4)ロッド&リール

2009年01月16日

09年は、どんな釣りする(淡水編)

2009年
淡水釣りの目標・・・


1.50UPのブラウントラウトを2本以上釣る

去年は、2本獲ったので
今年も同じ本数は釣りましょう♪


2.フローターデビュー

北海道へ来て、眠ったままのフローター
今年は北海道の止水で
浮かびたいです♪


3.管釣り大会へ参戦&入賞

去年は1度しか参戦できず
その一戦もふがいない成績だったので
今年は、入賞を目指したいです♪


4.ニジマスの40UP

去年、30UPは数本獲りましたが
40UPに出会いたいです♪




フローターで釣ったバス



今年は、トラウトの写真になる予定(^O^)  


Posted by 銀次の親方 at 20:56Comments(6)釣りの目標

2009年01月15日

釣りをしない釣り

●釣行データー
時間 /(1/14)7~12時 
場所 /苫小牧港/H
潮汐 /中潮
釣果 /0本
------------------------

前日の天気予報では
曇り時々雪 
風速2~3メートルの予報

充分釣りになるでしょうってことで
苫小牧へ

現地へ到着してみると、
予想以上の荒れ模様

風は強いわ
湿った雪は降るわ
アラレは降るわ(/_;)

風向きも
南寄りの風で
最も釣りづらい状況に(/_;)

そんな中、
せっかく来たからと
吹雪の合間をみて
釣りをしますが
案の定・・・

反応無(>_<)

釣りしてる時間より
車で待機してる時間の方が長く

天候の回復も見込めないので
お昼でサッサと撤収です



往復80キロ走って
ほとんど、釣りせず帰宅(>_<)

朝、出発前に
天気予報を確認すれば良かった

前日の予報だけを
鵜呑みにしてはいけないということですね(^_^;)


  


Posted by 銀次の親方 at 20:55Comments(2)根魚系

2009年01月12日

夏の思い出・・・★黒ラブの日記

北海道の
美味しいものの一つ

ソフトクリーム

このソフト、
とっても美味しかったんですよ~

豊平にある八紘学園のソフトです♪



夏の日に食べたのが
懐かしいニコッ

今年も、食べるまで
元気に生きましょう♪♪

それが、生き甲斐の一つでしょう♪♪♪

★銀次のグルメ情報★  


Posted by 銀次の親方 at 21:08Comments(8)★黒ラブの銀次★

2009年01月11日

凡の風のラーメン

「凡の風」へ
ラーメン番長と行ってきました


自分は 「黒醤油」




嫁さんは 「塩」




ラーメン番長は 「味噌」





塩ラーメンが美味しいと
評判のお店のようですが

三種類を食べ比べてみました

個性的な味つけで
どの味も美味しかったですが

個人的には、
黒醤油が馬勝った(^^)v

この味なら
確実にまた食べに行くでしょう♪♪








  


Posted by 銀次の親方 at 19:31Comments(6)たべもの

2009年01月10日

オイラのゴハンは・・・★黒ラブの日記

オイラのゴハン入れを見て
「銀次のご飯買ってくるの忘れた」って
親方の一言


今日の夜ゴハンと明日の朝ゴハン
・・・・
オイラのゴハンはどうなるんだろう???

ささ身ジャーキーで食いつなぐのかな

ある意味、ささ身ジャーキーの方が
好きだから
ありがたいか(^^♪

でも、満腹感が得られない(^^ゞ




ちょっと、遅くなりましたが
2009年、オイラの最初の日記

「今年もヨロシクです!!」

★銀次のおしゃべり★  


Posted by 銀次の親方 at 19:02Comments(6)★黒ラブの銀次★

2009年01月09日

釣るまで帰らない・・

●釣行データー
時間 /(1/7)12~18時 
場所 /苫小牧港/S
潮汐 /中潮
釣果 /クロソイ 2本
------------------------

午前の部で釣れるはずだった
アメマスが撃沈したので
午後からは港で根魚を狙うとこに

一か月前より
水がクリアになっており
底が丸見えでした

サイトで穴へワームを落とし込んで
いきますが

・・・無反応

寒さに耐えられず
車中で休憩しながら

確実に釣れるだろう
クロソイタイムまで
耐え忍ぶことに

陽が沈んで
やっと釣れたのは


17:40 ジグヘッド3.5g/グラスミノーL


18:01 ジグヘッド3.5g/グラスミノーL


この2本を釣り
潮止まりになったので
釣り終了

2009年のファーストフィッシュは
クロソイになりました


現地の釣り人が
「先週のナイターでは
アブラコの45UPが釣れたけど
今日はコマイが数本」と言ってました

自分はナイターで
アブラコ釣った事ありません

ナイターの釣りは
ボトムを攻めるより
スイミングで狙う方が好きだからですが

次回は、ナイターでボトムも攻めてみましょうか♪

------------------------
●タックル
Rod/NORIES Rockfish Bottom TR 610XHC 
Reel/DAIWA AGGREST SHL
Line/フロロ 16LB
Lure/パルスワーム チューブワーム

Rod/UFM TSS-68
Reel/DAIWA 月下美人
Line/ナイロン 4LB
Lure/ゲーリーグラブ グラスミノーL



  


Posted by 銀次の親方 at 12:11Comments(4)根魚系