2008年05月15日
船舶免許の更新だぁ−!
ボート免許更新案内が郵送されてきました。

昔、友達がバス釣りで
ボート免許取ったのに影響を受け
自分も4級小型船舶免許を取りました。
その免許が更新の時期のようです。
引越しをしてきたので
更新する場所なんか変更になってるので
ちょっと手続きが面倒そうです。
船舶免許、取ってから
亀山湖&河口湖&山中湖で
各一回しか操船したことがなく
すでに、運転も忘れてる(^^;)
ほとんど、宝の持ち腐れ(-_-;)
なのに、今回の更新手数料
14000円也!!
高スギ!!
こうなりゃ、元を取るため
1級免許取って
漁師になるっきゃない(笑)

昔、友達がバス釣りで
ボート免許取ったのに影響を受け
自分も4級小型船舶免許を取りました。
その免許が更新の時期のようです。
引越しをしてきたので
更新する場所なんか変更になってるので
ちょっと手続きが面倒そうです。
船舶免許、取ってから
亀山湖&河口湖&山中湖で
各一回しか操船したことがなく
すでに、運転も忘れてる(^^;)
ほとんど、宝の持ち腐れ(-_-;)
なのに、今回の更新手数料
14000円也!!
高スギ!!
こうなりゃ、元を取るため
1級免許取って
漁師になるっきゃない(笑)
Posted by 銀次の親方 at 21:49│Comments(6)
│道産子生活
この記事へのコメント
こんばんわ♪
「漁師」って言葉に最近敏感な釣り太郎です!!!
まずは、4級から・・・・・勉強せねば(爆)。
更新って意外とお高いんですねぇ・・・。
むむむ・・・(悩)。
「漁師」って言葉に最近敏感な釣り太郎です!!!
まずは、4級から・・・・・勉強せねば(爆)。
更新って意外とお高いんですねぇ・・・。
むむむ・・・(悩)。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年05月15日 22:32
私は免許は無いのですが、私の周りが免許持ちばかりなので、操船は沢山してますです^_^;
今は駄目になったんでしたっけ?
今は1級と2級しかなくなったんじゃなかったですっけ?
北海道でレンタルの船とか借りて釣りしたらすごいの釣れそうですね!
今は駄目になったんでしたっけ?
今は1級と2級しかなくなったんじゃなかったですっけ?
北海道でレンタルの船とか借りて釣りしたらすごいの釣れそうですね!
Posted by osser at 2008年05月16日 09:11
僕の旧4級免許は・・・・
数年前に失効しちまいました。(T_T)
取ったのは10年位前です。
皆、忘れてしまいました。
モヤイ結びも出来ないかも・・・笑
車と違い船舶免許の場合、
失効手数料が、そこそこ掛かる様ですが
講習を何時間か受ければ
失効期間が何年か経過していても
再度、取れるという事なので(確か?)
そのうち再交付してもらいに行こうとは
思ってますけど。笑
数年前に失効しちまいました。(T_T)
取ったのは10年位前です。
皆、忘れてしまいました。
モヤイ結びも出来ないかも・・・笑
車と違い船舶免許の場合、
失効手数料が、そこそこ掛かる様ですが
講習を何時間か受ければ
失効期間が何年か経過していても
再度、取れるという事なので(確か?)
そのうち再交付してもらいに行こうとは
思ってますけど。笑
Posted by 極寒jigmaster
at 2008年05月16日 12:04

釣り太郎さんへ。
さぼり−マン辞めて、
さぼリョーシに転職はいかがでしょう(笑)
さぼり−マン辞めて、
さぼリョーシに転職はいかがでしょう(笑)
Posted by 銀次の親方
at 2008年05月16日 14:51

osserさんへ。
免許持ちと乗船すると、免許無しでも操船できましたね。
今はどうなんでしょう・・
免許制度変わったので、自分は2級免許ですね。
北海道の沖へ船だしたら、
確かにかなり釣れそうです(^_^)
いつか機会があれば、チャレンジしてみたいです(^o^)
免許持ちと乗船すると、免許無しでも操船できましたね。
今はどうなんでしょう・・
免許制度変わったので、自分は2級免許ですね。
北海道の沖へ船だしたら、
確かにかなり釣れそうです(^_^)
いつか機会があれば、チャレンジしてみたいです(^o^)
Posted by 銀次の親方
at 2008年05月16日 14:56

極寒jigmasterさんへ。
自分もモヤイ結び忘れました(笑)
失効しても再交付できるんですね。
知りませんでした。
すぐに操船する事ないようだったら
失効して再交付するのも手もありそうですね。
どちらが得か考えてみます(^o^)
自分もモヤイ結び忘れました(笑)
失効しても再交付できるんですね。
知りませんでした。
すぐに操船する事ないようだったら
失効して再交付するのも手もありそうですね。
どちらが得か考えてみます(^o^)
Posted by 銀次の親方
at 2008年05月16日 15:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。