ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
北海道-小樽
提供:釣り情報フィッシングラボ
ロックフィッシュ特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年01月11日

柿田川フィッシュストーリー/エリアの感想

過去に行ったエリアの感想を
綴っていきます。

第5回目のエリアは
静岡県にある
「柿田川フィッシュストーリー」

大中小の池が12個からなります。

湧き水を利用しているため
水が澄んでおり、サイトフィッシングができ
水温も安定しているので、
真夏で水温があがって釣りにならない時でも
ここは、釣りができ1年中楽しめます。

エキスパートの方が釣りにきたり
メーカーのテスターが釣りしてたりで
その人達の釣りを見ることもできますし
レクチャーをしてもらえる可能性も・・


どの池も魚影が濃いので
比較的イージーに釣ることが可能で
多分、全国で一番魚影の濃い管理釣場ではないかと・・

それだけ、釣れるということで
釣りのテストをするのには最適で
データー収集ができると思います。

また、良く釣れるという事で
魚を掛けてネットインまでの
手返しの練習にもなります


水が澄んでいるので
ルアーのサイズ、カラー
ラインの太さ、カラーによっても
釣果に差がでるので
その辺を考えた
タックル選択が大切かも。

また、水中に変化が少ないので
エリアの水の流れを読み取ったり
エリアの際を狙ったりすると
おもわぬ好釣果につながるかも。。


ちなみに、
柿田川フィッシュストーリーのホームページ
柿太郎さんの養殖日記や釣り堀日記は
毎日、魚と接している方の日記なので
ヒントになることが多いです。


個人的に、過去に行った菅理釣場の中で
一番好きな釣場です。
なんといっても
魚が濃くて釣れるから・・(^_^)

魚のコンディションも良いですし・・(^_^)

こんな、釣場が近くにあったらなぁ・・
  


Posted by 銀次の親方 at 22:53Comments(0)エリア別道場