2008年01月15日
藤枝東みたいな・・釣行
●釣行データー/苫小牧
月齢 6.6
潮名 小潮
干潮 00:50 0.45 m
満潮 07:25 1.27 m
干潮 14:04 0.54 m
満潮 19:44 1.01 m
--------------------
気合いを入れ3時に起床。
前回のカジカを釣ったポイントへ向います。
カジカが釣れたら鍋予定の為
今日は、クーラーボックスも準備しました
暗いうちに到着したので
ソイを狙うつもりで
スピニングタックルをセッティング
ジグヘッドにグラスミノーをセットし
港内を移動しながら
キャスティングしていきますが
反応ありません。(>_<)
寒さに耐えられなくなったので
早々に車中で待機。
震えながら釣りをしている状態なので
極寒にも耐えられるウェアーの仕入を考えなければ・・
陽が昇りだしたので
ベイトタックルをセッティングして
消波ブロック周りや穴を狙っていきます
バグアンツ・パルスワーム・ブラッシュホッグと
変えていきますが反応なく
8時頃に東港方面へ移動することに。

防波堤の消波ブロック周りを攻めましたが
結局、こちらも無反応に終わりました
釣るまで粘りたいところでしたが
明日の仕事を考え昼頃に撤収
で、本日は惨敗釣行・・ /(>o<)\
全く見せ場もなく、敗退という事で
流経大柏に圧倒的な力の差で負けた
藤枝東状態でした (*^o^*)
まだまだ、力不足だなぁ・・
本日のタックル
ロッド:パームス フレイム FGC-604
リール:アブ UC4600
ライン:ナイロン 16LB
ルアー:バグアンツ/パルス/ブラッシュホッグ
シンカー:テキサス/14g・18g
ロッド:パームス フレイム FGS-601
リール:エンブレム
ライン:ナイロン 6LB
ルアー:ジグヘッド/グラスミノー
月齢 6.6
潮名 小潮
干潮 00:50 0.45 m
満潮 07:25 1.27 m
干潮 14:04 0.54 m
満潮 19:44 1.01 m
--------------------
気合いを入れ3時に起床。
前回のカジカを釣ったポイントへ向います。
カジカが釣れたら鍋予定の為
今日は、クーラーボックスも準備しました
暗いうちに到着したので
ソイを狙うつもりで
スピニングタックルをセッティング
ジグヘッドにグラスミノーをセットし
港内を移動しながら
キャスティングしていきますが
反応ありません。(>_<)
寒さに耐えられなくなったので
早々に車中で待機。
震えながら釣りをしている状態なので
極寒にも耐えられるウェアーの仕入を考えなければ・・
陽が昇りだしたので
ベイトタックルをセッティングして
消波ブロック周りや穴を狙っていきます
バグアンツ・パルスワーム・ブラッシュホッグと
変えていきますが反応なく
8時頃に東港方面へ移動することに。
防波堤の消波ブロック周りを攻めましたが
結局、こちらも無反応に終わりました
釣るまで粘りたいところでしたが
明日の仕事を考え昼頃に撤収
で、本日は惨敗釣行・・ /(>o<)\
全く見せ場もなく、敗退という事で
流経大柏に圧倒的な力の差で負けた
藤枝東状態でした (*^o^*)
まだまだ、力不足だなぁ・・
本日のタックル
ロッド:パームス フレイム FGC-604
リール:アブ UC4600
ライン:ナイロン 16LB
ルアー:バグアンツ/パルス/ブラッシュホッグ
シンカー:テキサス/14g・18g
ロッド:パームス フレイム FGS-601
リール:エンブレム
ライン:ナイロン 6LB
ルアー:ジグヘッド/グラスミノー