ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
北海道-小樽
提供:釣り情報フィッシングラボ
ロックフィッシュ特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月11日

久し振りに管釣りタックル見てみたら・・

ここ数カ月、
眠っていた管釣りタックル


久し振りに
タックルチェックしてみたら


フックやリングに錆が・・・イタタ(>_<)


サビ止めスプレーをしてまた冬眠
北海道では管釣りの冬眠が明けるのは
もう少し先のようです

早く北海道にも管釣りシーズンが
到来してほしい

でも、ネイティブの釣りが忙しく
管釣りに通う時間が
少ないような気がしております




年取ってサビが出た銀次にも
スプレーをシュッと一吹き

これで、銀次のサビ取り成功(・_・?)  


Posted by 銀次の親方 at 21:24Comments(4)道産子管釣り道場

2008年03月10日

銀次にはハムを・・親方はパルスワーム

銀次の親方は
釣具屋さんへ行って
パルスワームを買ってきました!



親方だけ買物して
喜んでいては
弟子の銀次がついてこないので
銀次には、ハムのおやつを!



これで、当分
弟子の銀次は
親方の指示に従うかな(笑)




銀次の親方は
ワームの他にも
シンカー止めやブレードスピンも買物


弟子の銀次は
ほんの少しのハムしか貰えないのに
親方はたくさんのお買い物

これが、師弟関係の差
銀次も早く出世して親方になりなさ−い!!(曝)  


Posted by 銀次の親方 at 20:02Comments(6)買物履歴

2008年03月09日

春が近づいてきました・・・銀次にも

気温があがってきて雪解けも進行中
北海道にも春が近づいてきたようです

そんな、四季の変化を感じ取ってるのは
銀次も同じ・・・

最近、銀次の毛が抜けまくり
部屋中に舞ってます

ブラッシングをしたら

抜けるは抜ける・・・(@_@)
良くこんなに抜けるもんだと
感心します

マメにブラッシングをしてあげれば良いのですが
無精者でたまにしかしてあげないから
こんなに貯まっちゃうんでよね・・



ニットでも編めそうな量です
錬金術で銀次の毛が
金にでも変わってくれればなぁ−と
バカな考えが浮かびます(笑)



ブラッシングで疲れた銀次は
睡眠タイム突入(-_-)zzz

眠りの銀次
すっかり眠ってると思ったら

薄目あいていた・・(笑)  


Posted by 銀次の親方 at 18:52Comments(4)★黒ラブの銀次★

2008年03月08日

アメマスは1本・・でもロックは撃沈(3/6日の釣行)

●釣行データー/苫小牧(2008年3月6日)
潮名 大 潮
満潮 03時46分 121cm
干潮 08時40分 76cm
満潮 14時06分 133cm
干潮 21時05分 15cm
------------------------------
今日も早起き!
6時頃から
セッセとロッドを振りはじめ・・

6時半に待望の
本日、ファーストフィッシュ!!

カケアガリから浅場へ
スプーンを引いてきたところ
手前のシャローで喰らいついてきました・・

バイトシーンが目で確認でき
朝から、ちょっと興奮・・(笑)



玉網使いも
2度目ということで
少しは慣れて無事ランディング




この1本でアメマスはヨシということで
防波堤へ移動して、ロック狙いに

昨日のリベンジと思いつつ
ワームを撃っていきますが・・

・・・・・今日も
・・・・・沈黙が
・・・・・続きます・・・(>o<)


防波堤がダメなら
西港ってことで移動

以前、カジカを釣ったポイントを攻めますが
・・・・・この場所も
・・・・・沈黙が
・・・・・続いちゃった・・・トホホ/(>o<)\


昼頃まで粘ってみましたが
本日はアメマス1本、ロックフィッシュ0本で
帰宅の途に・・・

日中、気温が上がり
雪解け水が流れ込んでいるようで
この近郊は
水に濁りが入ってました・・

ロックが釣れない要因の一つでしょうか・・・(・_・?)


  


Posted by 銀次の親方 at 15:01Comments(2)マス系

2008年03月07日

ナイターで人生初ソイ!!3本ゲット!!!(3/5日の釣行)

デイゲームのアメマスに続き
苫小牧東港でナイター開催!

日が沈み暗闇が訪れた18時過ぎ・・

水面でピチャピチャとボイルがあったので
ルアーをスローに表層を引いてくると
コンッコンッとバイト
巻きアワセで掛けると
小気味良いファイトをする魚
抜き上げてみると

北海道名/ハチガラ  標準和名/ムラソイ  (多分・・
始めて釣った魚なので確実ではないんですが・・


サイズは小さいですが
引きが強く楽しめます



続けてキャストすると
連続ヒット!!




このあと、バイトが遠のいたので
休憩タイム(-_-)zzz




で、午前3時頃、ムクッと起き上がり
バグアンツのジグヘッドをキャスト

すると、直ぐにヒット!!

本日、3本目の魚です

この後、バイトはありましたが
のせる事が出来ず
アタリが遠のいたので
2度目の休憩タイムへ・・・(-_-)zzz

本日のタックル&ヒットルアー

ロッド ウエダ トラウトスティンガー68
リール ダイワ セルテート1500
ライン フロロ 4lb

パワーシラス&バグアンツのジグヘッド  


Posted by 銀次の親方 at 11:07Comments(9)根魚系

2008年03月06日

ロックは空振り・・でもアメマス1本(3/5日の釣行)

12時から苫小牧東港の防波堤で釣り開始!

天気も良く、気温も上がっているので
活性が高くなっている事を期待しましたが・・

フレイムのロッドにアブのリール
そして、
ポパイの迷彩バッグにルアーを詰め込んで

防波堤のテトラ際や穴を撃っていきます・・

・・・・・・・・・沈黙が
・・・・・・・・・続く
・・・・・・・・・3時間
・・・・結局・・・無反応

何人か釣り人が来ていましたが
皆さん厳しい状況だったようです



発電所前へ移動
タックルを
トラウトスティンガーと
セルテートのトラウト用タックルに
持ち替えて、アメマス狙い

平日だというのに
アングラーの数が多く
相変わらず、プレッシャーがきつそう・・

スプーンで攻めてみましたが
反応なく、クランクにチェンジ
着水後、スローに巻き始めるとヒット!!

魚とのファイトを楽しみつつ
足元まで寄せてきて気がつきました
この前買った玉網を準備するのを忘れてた・・(>_<)
玉網は車中なので使う事ができず
ラインを手でたぐり寄せることに

あと、1メートルでキャッチというところで
無情にも結び目からラインブレイク (>o<)\
クランク喰わえたアメマスが
水中へと消えていきました・・・/(>o<)\

魚をキャッチ出来ないのも痛いですが
クランクをロスしたのが痛い /(>o<)\
そして、
アメマスもルアーくわえたままだし・・
ルアーが口から外れる事を願いますm(_ _)m

今日は、ラインを4ポンドに変更したので
ネットなしのランディングは無理がありました

急いで車中へ戻り玉網を準備して
クランクをキャスト

スローに引いてくるとヒット!!(^_^)v

魚を寄せ、玉網を伸ばして
アメマス、ネットイン
無事キャッチ成功!!(^_^)

記念すべき玉網の初キャッチはこのアメマス・・


魚にプレッシャーを掛けないため
ラインを細くしたので
玉網は必需品に!!

アメマス狙いの時は、忘れずに・・
  


Posted by 銀次の親方 at 22:42Comments(2)マス系

2008年03月05日

爆釣チャンネルBAKU×BAKU

ゲームフィッシングのフリーペーパー
「バクバク」をもらってきました


(銀次も読んでます・・(笑)

この雑誌、フリーペーパーなので
ページ数は少ないですが
読みごたえがあり
ほとんどルアー関係の特集で
ルアー釣りメインの自分には
楽しめます(^_^)


北海道の情報も
ほぼ毎回掲載されているので
北海道人にはありがたい(^_^)

無料ということで・・
とってもお財布にやさしい雑誌です





  


Posted by 銀次の親方 at 19:19Comments(2)釣りの本

2008年03月04日

漁港でランディング・・・で、玉網を買ってきました

最近、漁港で釣りをする機会が増えました・・

漁港の場合、足場が高い事もあり
魚をランディングするのに
ロッドに負担が掛かったり
キャッチ出来なかったりする場面が多発・・

で、玉網を買ってきました!

大平洋側は足場が高い釣り場が多く
潮の干満差も大きいと言う事で
長めが良いということで
5.4メートルを購入



カーボン含有率が高い軽量タイプが
ホントは買いたかったのですが
予算の都合で
安めのタイプを買いました




このネットに
一番最初にネットインされるのは
どんな魚だろう・・・




って、
ファーストキャッチは「銀次」に!!!

大物がキャッチできました(^_^)



今回もステッカーチューン

「一魚一会」の千社札貼りました  


Posted by 銀次の親方 at 21:39Comments(4)買物履歴

2008年03月02日

気持ち良く寝ています・・・銀次

今日も昼間から
気持ちよーく寝ています(-_-)zzz

いつも銀次は頭を低くして
寝るんです・・(-_-)zzz

頭を低くして寝て
寝づらくないのかと
人間的には思うのですが・・

銀次はいつもこの睡眠体勢(-_-)zzz






でも・・・
今日は珍しく


ベッドを枕にして眠ってま−す(-_-)zzz

でも、
ベッドを枕にして眠るなんて
ちょっと生意気!

で、ビックリさせて
起こしちゃおうかと
思いましたが

この寝顔・・・(-_-)zzz

気持ち良さそうな寝顔なので
そのまま、寝かしておきました・・(^_^)  


Posted by 銀次の親方 at 15:23Comments(4)★黒ラブの銀次★

2008年03月01日

連続釣行・・今日もアメマス1本(2/28日の釣行)

朝早く7時から
昨日に引き続きアメマス狙い

冷え込みが厳しく
水面から水蒸気が昇ってます



そんな中、
スプーンを流れにのせ
反転して巻き始めたところで
本日最初のヒット!!



このサイズなら
ストリームスピンでも抜きあげられます
(ロッドに負担がかかりますが・・)



スプーンへの反応が悪くなったので
ベイトタックルを持ち出して
鯛ラバをセッティング

ボトムを跳ねさせてくると
「コツッと」バイト
アワセを入れますが
のってくれません

再度、チャレンジすると
またバイトがありますが
やっぱりのりません(;o;)

硬めのバスロッドでは
弾いてしまうようです・・


その後、
ルアーチェンジやカラーチェンジを
マメにして
魚に飽きられないよう攻めてると
ポツポツとバイトが続きます

しかし、喰いが浅いようで
フッキングがうまくいきません

そんな中、
クランクで良いサイズがフッキング!!
慎重に下まで寄せてきて
抜きあげようとしましたが
ロッドがグンニャリ曲り
抜きあげは無理状態

ラインを手でもって
持ち上げる事に
2メートル程持ち上げてきた途中で・・

口切れしたようで
魚は水面に
ドッボーン・・と落下していきました

昨日に続き
ノータッチリリース!!(>_<)
魚にやさしいアングラ−です(笑)


昼頃まで
ロッドを振ってキャッチは1本

ちょっと寂しい数ですが
ポツポツとバイトもあり
ファイトもできたので
楽しめました(^_^)


このポイントにあわせた
タックルセッティングや
ルアーバリエーション、
装備(玉網他)を
揃えていけば
確実に捕獲率は高まりそうです

次回、釣行の際は
捕獲率にこだわった釣りを
展開したと思います





  


Posted by 銀次の親方 at 21:21Comments(4)マス系